【埼玉】十万石饅頭やっと食べてみた~VS鹿児島かるかん饅頭 | がんばれ私

がんばれ私

始めましてmaxbeetです。
旅行や食べ歩きや料理など、気になることを気ままに書いてます。
最近はメイプル超合金等お笑い、追っかけついでの旅行が趣味
目指せ全都道府県制覇!あと4県
(現在アメンバーは受け付けていません)

TV番組等で

埼玉が出てくると

すぐ

じゅうまんごくじゅうまんごく…

やたらと十万石饅頭を推すので

味わうことに

どこもかしこでも売っているわけではなく

大宮駅近隣だと

大宮駅西口にあるそごうにお店があるというので行ってきました

 

 

地下へ降りて

迷わないように

お店の場所を確認して…

 

 

ありました!

クレヨンしんちゃんverはちょこっと割高

パッケージだけでなく

焼き印もしんちゃんverだから仕方ないか

 

5個入りを購入

 

棟方 志功さんデザインのパッケージ

美味しさが伝わってきますね

 

 

 

image

ラッピングが丁寧で

饅頭が2重に包まれていました

皮は滑らかで皮が薄めで

あんこを食べている‐という感じ

万人受けする味わい

埼玉の方が

やたら十万石饅頭というのが分かった気がしました

 

十万石 そごう大宮店和菓子 / 大宮駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6

 

 

でもさ~

これって

山芋に米粉を使っていたら

鹿児島のかるかん饅頭と

材料一緒じゃない?

と思っていたら大宮駅の九州物産展で

かるかん饅頭あったので買ってきて食べ比べてみました

材料は同じですが

 

十万石饅頭の方が

皮がつるつる

皮より

あんこの量が多い

 

かるかん饅頭は

生地が滑らかではなく

独特

皮が厚めで

ごつい感じ

 

どっちも美味しかったです

ちなみに

 

かるかん饅頭は

1個155円税込

十万石饅頭は

バラではなく

箱入りを買ったので

1っ個当たり

148円位ばら売りだともっと安いのかな

 

どっちも美味しいので甲乙つけがたい