喫茶店でもあればいいが廃業している店舗ばかりで、何もないとこで待つのなら
7キロ歩いても1時間半で着くんじゃない?と歩き出して…40分ほど
上市行きの看板が駅から来た道と違うけれど
コミュニティバスなので利用者に合わせられグルグル遠回りしたので
看板を信じて進むことに
ポリタンクに沢山汲んでいる方に聞いたら
もともとはそう変わらないんじゃない?
同じような山の美味しい水
こっちは汲むのが楽だからね…と
湧き水の前に
ここの湧き水を使った
きっさ
その前にあるきっさ城山の水で休憩することに
聞いたことはあるが観てないです💦
さっき行った大岩のもっと上の山が舞台だったそう
これから穴の谷の霊水汲みに行くこと
その前におきつね庵でご飯食べたいことなど色々聞いてアドバイスしてもらったり
大岩の水は目によく
城山の水は胃に優しく
穴の谷の水はなんにでも良いと言われてるけれどね〜なんて話や
カズレーザーカッコいいと盛り上がったりw
マシンで淹れた珈琲だけれど
ひきたて、美味しい水で淹れたて
優しいママさんとの会話
沢山歩いた後に飲んだ一杯だったので
今まで万杯以上飲んでるとは思うけれど
記憶に残る10杯の一杯に入ったと思います。
城山の水美味しいので汲んで行きました
穴の谷の霊水から7キロほどの場所
こちらのお水も美味しいし
コーヒーブレイクにオススメです😊