皆さんヨーグルト好きですか?どうやって食べている?
プレーンヨーグルトを買っても食べるタイミングがなかなかなくって ついもてあまし気味な私、フルーツ入りや甘い少量カップを買っていたんですが今はプレーンヨーグルト無しでは生活できなくなりました。
明治乳業ヨーグルトイベントに参加させていただいて今まで食べたこの無いヨーグルトを使った料理を習ったからなんです
スネジャンカって知ってます 私、初体験でした~
ブルガリア語で「白雪姫」という名前のヨーグルトとキュウリサラダなの。 フードコーディネーター・管理栄養士大島菊枝先生に
教えて頂きました。
基本の材料
(2人分)
プレーンヨーグルト1パック (500グラム)…水切りすると半分になる きゅうり 1本 おろしにんにく1/2~1カケ 刻みくるみ5グラム ディルみじん入り少々オリーブオイル 塩 混ぜ合わせてアイスクリームディッシャーで盛り付けるだけ
他にも色々な食材が用意されていました!
先生考案の体が喜ぶトッピングアレンジ 例
左 美肌 トマト*アメリカンチェリー
真ん中 アンチエイジング アドカド*かぼちゃ
もうね イベントの帰りに早速ブルガリアヨーグルトを買って
毎日水切りして スネジャンカ作っていますよ~
我が家では珈琲サーバーで水切り。
下に大きめのマグカップを置いてラップして冷蔵庫に入れておくの。 このホエー捨てないでね!
水切りしたヨーグルトに刻んだきゅうりお好みの野菜
(この時はエシャロット、種を取ったトマト)刻んだナッツとおろしにんにく、塩オリーブオイルを混ぜるだけ!
風味付けでパルメザンチーズカレーパウダー入れるとなお美味しい♪
子供にパンとヨーグルトとサラダ食べろって言っても残しちゃうのでサンドしちゃったよ。 うまうま~
ほっぺ落っこちそう
水切りしたヨーグルトってまるでクリームチーズだわ
こんなに水切りしたヨーグルトが色々使えると思いませんでした。
酸味が苦手な方はごまドレッシングを加えるとまろやかになりますよ。
そうそう!ホエーってすごいのよ! 自分ではそのまま味付けして飲んだりパンを焼く時のお水代わりに使ってましたが…
お肉が柔らなくなる!という事なのでタンドリーチキンではヨーグルトを使いますがホエーで代用
コクはヨーグルト使用時より足りないかもしれませんがサッパリ&ジューシーに仕上がりました。
もう即席漬けの素なんて買う必要なし!
ジッパー式の袋に刻んだ野菜とお塩ホエーを入れて 半分に切ったカブでも半日でつかるよ。
生クリームをホイップする手間も要らないしカロリーオフできるね~
でもヨーグルトって脂肪分やカロリー高いんでしょ?という方にお勧めしたいのが

乳脂肪分が普通のブルガリアヨーグルトは3.0ですがゼロは0.4. カロリーも通常品より100グラム当たり13キロカロリーオフの49キロカロリーなの
脂肪分がカットされているから物足りないかと思いましたが爽やかな味わいで美味しかったよ