ハルのこと | パンたび

パンたび

おうちパン作りとわんこと行く車旅



ご無沙汰しておりますクローバー


前回の記事が3月1日。
もう1ヶ月以上空いてるやないかーい!



連絡もせず何も更新してなかったので
妹からは「元気?」とLINEで生存確認の連絡がきましたチュー


それからはインスタの方は少しずつあげてるんですが
(パン写真多め)
ブログの方は書こう書こうと思いながらこんなにも経ってしまったという。







というのも3月はハルの体調が不安定だったこともありアセアセ


新しい動物病院に行き始めて
軽度の膵炎の値なので低脂肪のフードとサプリで対応し始めたというのが前回に書いたこと。



その後3月中にお腹を下して慌てて病院に行くことが追加で2回。



どうやらフードとサプリや整腸剤ぐらいでは症状は改善されないということがわかってきて。



初めて診てもらってからその疑いはあると言われていたんですが
蛋白漏出生腸症という病気だと診断されました。



アルブミンという蛋白質が吸収できない又は漏れ出てしまう病気。
完治は困難なのでお薬必須。










3月末、この時も公園には入らずに帰りたがったのでしんどかったのかも。






下痢
食欲不振
たまに嘔吐

それを繰り返してたのもその病気のせいだったんよね。





それがわかってからお薬(ステロイド)を飲んでるんですが。


元々お腹ピーピーでも元気はある日が多かったハル。



それがもうビックリするぐらい輪をかけて元気になったのよ。









こんな感じチューチューチュー

なんか若返ったような?
昔こうやってよく遊んでたなーと。






お散歩中もめっちゃ走るし
こっちがついて行くのにヒーヒー言ってるぐらい。


いつからかお散歩でも出すもの出したらすぐ帰りたがって
歳のせいかなと思ってたけど

それは病気のせいで栄養不足で貧血状態だったからなのかも。





今は減ってしまった体重をちょっとずつ戻すように食事管理してるのと

ステロイドをどれぐらいまで減らして症状を抑えられるか探っているところですOK






先月はそんな状態だったので
病院までどうやって連れて行こう問題も
必要に迫られて自転車で連れて行ったら

こんな道あったの?っていう車では通れないルートがあることがわかり
10年住んでるのに新たな発見でした。






本当に今の病院を教えてくれたご近所さんには感謝しかない!

前の病院のままだったら…
原因はわからず体調悪いのを繰り返したままどんどん体重だけ減って行ってたのかもしれない
と思うとオソロシイー!!







今日も雨に降られる前にハイパーなお散歩について行ってきます笑


ここまで読んでくれてありがとうございます流れ星