夢の中で解くくらい考えてね(つ∀-) | 和歌山県岩出市の進学塾『MAX』~志の道を歩く(同行何人?)

和歌山県岩出市の進学塾『MAX』~志の道を歩く(同行何人?)

2024年度入試合格速報
和歌山工業高等専門学校 1名
智辯学園中学校 1名
開智中学校 1名
初芝橋本高校 3名
大阪体育大学浪商高校 3名
那賀高校 1名
粉河高校 3名
笠田高校 1名
和歌山高校 1名

こんばんは( *・ω・)ノ
おはようございます( *・ω・)ノ
こんにちは( *・ω・)ノ

1周まわって

こんばんは( *・ω・)ノ

岩出市で真面目に消毒&除菌活動と指導に取り組んでいる

進学塾MAXの塾長小林浩之です(`・ω・´)ゞ

 

アメブロさん、またなんかモデルチェンジでもやった?

 

いろいろと不具合は出てくるし、なんかはっきりとはわかんないけど違和感もあって、今こうして記事を書いてても、書きにくくて仕方がないんですけど。。。

 

まぁ、慣れるしかないのか。。。

 

今日も午前中は日課のお掃除をやってからの出撃🚴

 

いろいろ用をこなしながら街中を走り、まずは大宮神社⛩でダメもとで呼んでみたら

甘えん坊さん登場💕

 

甘えん坊さんはなかなか正面から写真を撮らせてくれないので、これは貴重な写真だ(スマホを構えて前にしゃがみ込むとすぐに寄って来て、俺のスマホは押しても押してもすぐにはシャッターが下りない(永遠におりないときもある)ので、なかなか正面から撮れないの)。

ごはん食べな💛

 

テニスコート付近で現れたのは

ミケにゃん💕

 

これまたお昼にここでミケにゃんに逢うのは珍しいかも。

ビショビショの地面でゴロニャン💕

やっぱ自転車好きニャァ~💛

 

岩出橋の下では

そ~せきちゃん(仮名)💕

ご飯食べる💛

初めましてのニャンコ💕

 

この人、危うく自転車にひかれるところだったの。。。

 

🚴紀の川サイクリングロードを自転車で走行される方にお願い🚴

 

ニャンコは自転車から逃げるのに、なぜかわざわざ自転車の前を横切って逃げるのでご注意くださいませませ🙇🙇🙇

 

ついでに言えば、サイクリングロードをバイクで走るのもやめていただきたい。。。

いつの間にかミケにゃんもやって来た💕

 

教室入りし、消毒をばっちり済ませて、指導準備も仕上げ、

屋上からパシャリ🌇1日遅れだけど、ほぼ真西かな。。。

 

で、小学生の通い放題のコースでは、指導の始めに、生徒によって百ます計算をさせたり、パズルをさせたりしている。パズルは

宮本哲也先生の『賢くなるパズル』シリーズを使っている。

 

写真は基礎編だが、今日の生徒は「基礎編2」をやっていて、しかも、今日はその最後のページの問題。

 

いつもは数分で解くY少年(新小6)も、今日は悪戦苦闘。。。

 

その後ろでは、小5算数に進むかどうかの見極め中のKちゃん(新小5)が、「平行と角」の問題で四苦八苦。。。

この辺の問題はわりとすんなりと解いたのに、

この最後の問題(2⃣(4))でなぜか苦労してはった。。。

 

で、俺はというと、、、

 

教えない(ノ´∀`*) 

 

俺は、答えに行きつこうと行きつかなかろうと、正解しようとしなかろうと、正解を出そうと真剣に考えれば考えるほど脳が鍛えられ賢くなる、と考えているので、

 

teach without teaching

 

を自分の算数の指導では理想としている。ま、どうしてものときはヒントくらいは与えるけどね。

 

人間の脳は不思議なもので、真剣に考えたことについては、違うことをしているときでも脳のどこか(潜在意識?)で考えてくれていて、あるときフッと答えをパスしてくれる時がある(ひらめき?)。

 

俺もMAXを開く前に高校生の数学の問題を解いていて、その場で解けなかった問題の解法を車の運転中や買い物中に閃いたことは何度もある。ある時は、文字通り三日三晩考えた問題を夢の中で解いた。

 

夢の中で解くくらい真剣に考えろ!!

 

っていったら、Y少年が、

 

「できた!!」

 

だってさ(ノ´∀`*) 

 

🎊正解🎊

 

残念ながら、Kちゃんは次回に持ち越し。

 

夢の中で解いて来てね👍

 

通い放題のS-MAXコース(私立中学受験型)とMAXコース(非受験型)の算数では、だいたいこんな感じ。それは、もう一度言うが、正解を出そうと真剣に考えれば考えるほど脳が鍛えられ賢くなると考えているからなのさ。

 

ちなみに、週1のBasicコースの算数では、代表のI先生が懇切丁寧位に教えているよ✌

 

 

 

本日の体重測定。。。

 

68.90kg(+0.15kg)

 

おはぎの呪いか。。。

 

顔を上げろ。
目標はいつだってお前の頭上にある。
今のお前が誰であろうと関係ない。
今がどんな悲惨な状況であろうと関係ない。
「俺ならできる」と自分に期待しろ。
すべては、そこから始まる。
誰だってなりたい自分になれる。
胸の中で、なりたい自分の姿を何度も叫べ。
(↑自分を鼓舞するために書いてます。)