「日本にこびている」と批判の飲料をセブン-イレブン2店舗が販売停止に、 | ランゴワンの地図

ランゴワンの地図

 2009年の8月、家の仏壇の引き出しから一枚の古地図を発見しました。地図の中央付近には、「ランゴワン」という地名が記してありネットで検索してみると、1942年1月11日、旧日本軍が初めて落下傘による降下作戦を行った、インドネシアの村の名前でした。

中国茶のパッケージデザイン「東方樹葉」

 

 

Record China    2024年3月12日(火) 12時0分

 

 この問題は、農夫山泉の緑茶飲料「東方樹葉」について、あるアカウントが日本の建築物である浅草寺の五重塔が描かれていると指摘するとともに、宣伝コピーの中で「中国の魏・晋時代を起源とする抹茶を、日本起源と説明している」として「日本にこびているのでは」との疑いをかけたというもの。中国のネットユーザーから寄せられたコメントには同調も反論もあり、会社側はこの問題に「パッケージ上のイラストは中国の寺院建築をイメージした芸術創作。日本の建築物ではない」などの説明を行っていた。

 

 

似てますかね。(笑)