読書メモ CCXIX 『まんがで学ぶ オンラインゲーム』 | 読書メモと自己ログとときどきその他

読書メモと自己ログとときどきその他

読んだ本へのコメントなどを気ままに述べるブログです。ほとんど自分の読書記録のようなものになるかと思いますが、他者への紹介にもなるようにしっかりと表現していきたいと考えております。

こんばんは。

 

体調不良がひどくブログを一週間も放置していました…(*_*)

 

何とか回復しつつあるので,無事に年末を迎えたいですね(._.)

 

さて,体調不良中に読んでいた本(といっても2冊くらいですが)を紹介します! 

 

日本オンラインゲーム協会カスタマーサポート・ワーキンググループ/監修,『まんがで学ぶオンラインゲーム ルールを守って楽しもう!』です!
 

オンラインゲーム (ルールを守って楽しもう! まんがで学ぶ) | 一般社団法人 日本オンラインゲーム協会 カスタマーサポート・ワーキンググループ |本 | 通販 | Amazon

 

○各章ごとの紹介 ※ こちらより引用

 

第1章 オンラインゲームのきほん(オンラインゲームをはじめたい!
オンラインゲームってなに? ほか)
第2章 ルールとマナーを学ぼう(ゲームのお金=現実のお金?
課金のしくみ ほか)
第3章 トラブルから身を守ろう(同い年といわれたのに
ゲームを悪用したトラブル ほか)
第4章 ゲームを楽しくつづけよう(ゲームのやりすぎで…
ゲームのやりすぎによる体の不調 ほか)

 

 

○ 感想

 

こちらの書籍はぜひ,

 

・オンラインゲームを遊び始める子ども

 

・オンラインゲームを始める子どもの保護者等

 

の両者に目を通してほしいと思います!

 

オンラインゲームを始める子どもに対する「大人」側の懸念材料としては

 

・遊ぶ時間の管理 (これは従来のゲームでも同じ)

 

・知らない人とつながることが比較的容易にできること

 

・知らず知らずのうちに課金してしまうこと

 

などがあるかと思います。

 

このリスクがあるからオンラインゲームをやらせない,禁止するという立場もあるかと思いますが,上記の懸念材料はスマホをもつときにも共通のものとなります。

 

一定の年齢までは危ないから禁止するという策も必要かもしれませんが,いつかはこれらのツールを活用する場面から逃れることはできないでしょう(時代の流れ的に)

 

そういう意味ではオンラインゲームに興味をもったのであれば,オンラインゲームを切り口としてネットリテラシーを学ぶ機会にできるのかもしれません。

 

ただ,リスクを学ぶための材料も必要であるので(失敗して学ぶということもあるかもしれませんが,オンライン系は失敗を未然防止したほうがよいと私自身は考えています)その題材に本書を活用すると良いと思います。

 

文章のところは,子ども向けに書かれていますが,その分オンラインゲームで遊ばない層のい大人にとっても分かりやすくなっています!

 

 

ちなみに,図ったように本日は「インターネット誕生日」です。

 

ネット社会で便利・不便になったと思うことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

オンラインゲームとも関わりますが,対面でない人との繋がりができたというのは新たな可能性が広がったのかなと思います。あとはSNSの登場で色々な意見が簡単に広げられるようになりましたね。

 

一方で,非対面のコミュニケーションによる問題があったり,誹謗,中傷がローカルだけでなく社会的な問題になったりと便利になったことと不便になったことが表裏一体になっている気がします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!