こんにちは。
肩こり・腰痛・シビレの解消なら北陸・金沢のカイロプラクティックオフィス サンテ・クレエ、佐久眞です。
TEL:076-225-8027
患者様の声
施術メニュー・料金
地図
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
皆さんこんにちは。サンテ・クレエの佐久眞です。
股関節痛は、股関節に起こる症状ですが、いくつかの原因があります。
股関節は、太もものつけねにあり、上半身を支える骨盤を2本の大腿骨で支えている関節で、大腿骨の骨頭とそれがおさまる骨盤の寛骨臼のくぼみ(臼蓋)からなっています。
関節の表面は、骨と骨が直接ぶつからないように、関節軟骨でおおわれています。
股関節がはずれないように関節の周囲は靭帯などでしっかり押さえていて、いくつかの筋肉で股関節を動かしています。
先日、軽い変形性股関節症のある妊娠4か月の妊婦さんが、腰や股関節が痛いということで、久し振りに来られました。
そこで今回は、股関節痛で多い変形性股関節症についてお話します。
変形性股関節症とは、長年の使用や繰り返される負担、けがなどによって、関節の軟骨がすり減ったり、骨の変形が生じたりする病気です。
痛みの部位は、最初は太ももの後ろ側やおしりのあたりや内股などに痛みや違和感を感じます。
痛くなったりおさまったりをくり返しながら、徐々に股関節の変形が進んで症状が進行してくると、じっとしていても足のつけ根に痛みが起こるようになり、痛みは腰や膝などに及ぶようになります。
歩き方も、痛みや筋力の低下などで足を引きずるような歩き方になります。
原因がはっきりしない加齢に伴って生じるものと、何らかの病気や異常が原因で生じるものとがあります。
多いのは後者で、原因には、生まれつき股関節の形が小さい先天性臼蓋形成不全や先天性股関節脱臼・大腿骨頭すべり症などの小児の股関節の病気、骨折や脱臼などの外傷、痛風や化膿性関節炎などの炎症、その他の原因によって生じるものがあります。
変形性股関節症は、女性に多いのが特徴で、30~40歳代に多くみられます。
理由は、先天性臼蓋形成不全や先天性股関節脱臼が女の子に多いこと、女性は男性に比べて股関節が緩く、周囲の筋力も弱いこと、女性は骨盤が横に広く、股関節が体の中心線から遠くなるため、より大きな力がかかること、などが関係していると考えられています。
先天性臼蓋形成不全では、臼蓋のくぼみが浅く、大腿骨の骨頭が十分にはまっていない状態です。
先天性股関節脱臼では、臼蓋が発育不全で、くぼみがきちんとできていないため、骨頭が外にはみ出た状態です。
股関節症と症状が似ている病気には、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア(慢性)などいくつかあります。
変形性股関節症は進行性なので、放っておくと軟骨はますます擦り減り、症状の悪化につながります。
対処法としては、股関節を温めて血行を良くしましょう!
また、無理のない範囲で、ストレッチや筋力トレーニング、例えば水泳、水中ウォーキングなどで股関節を動かすための筋肉を鍛え、股関節を動きやすくしましょう!
股関節は骨盤と繋がっているので、股関節痛は、腰痛もよく引き起こします。
股関節痛は、股関節だけでなく、骨盤や背骨の歪みなどにも注意しましょう!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大学医学部の元教員による根本療法、総合指導。
出会いに感謝いたします。
簡単ご予約フォーム(PC・携帯対応)は こちらをクリック
24時間受付中です。折り返しご連絡差し上げます。
カイロプラクティックについて/驚きのBefore After/患者様の声/施術メニュー/プロフィール/地図
カイロプラクティックオフィス サンテ・クレエ
〒920-0863 石川県金沢市玉川町17-19 ヨネミツビル1F
(JR金沢駅東口徒歩10分 市立玉川図書館近く)
電話: 076-225-8027
メール: santecreer1110@beetle.ocn.ne.jp
休診日: 日曜日(不定休あり)
営業時間: 平日 9:30~12:30、14:00~21:00 土・祝日 11:00~18:00
完全予約制
駐車場あり