2025年春!トラウト→バス入れ替え2日目!-1- |  宮城アングラーズヴィレッジのブログ

 宮城アングラーズヴィレッジのブログ

   毎日の状况をお届け!

テーマ:

ハイ!2日目となりました!

 

昨日は沢山の方々が応援してくれたので、

作業はかなりはかどりましたね!

池の水も順調に抜けてくれて、

今日は残りの魚を取る作業からのスタートです!
 

池の中を覗いてみると・・・

まだまだ魚は沢山泳いでいます。

(昨日アンナに獲ったのに・・・)

 

池も最深部であと50cmぐらいでしょうか?

 

ちゃっちゃとミーティングをやっちゃって、

作業に入ります。

 

今日小沢山の方が応援に駆けつけてくれました!

新潟から遥々フィッシングチロルさんも!

今回もお手伝い有難うございます。

 

早速、池の方では魚を獲る作業が始まりました!

ナベちゃん&カスタさんコンビで

地引網を引いて行きます。

もう、かなり浅くなっているので網を引くのはスムーズに行きましたね!

 

ある程度まで網を引いて、セットしたら・・・

 

今度は滝側から看板方面に逃げた魚達を

長い棒で追い込んで行きます。

 

ある程度追い込んだら網を丸めて

逃げられない様に確保~!!

 

居る!いる!まだまだいっぱい!

午前中で何とか獲りきれればいいんですけど・・・

 

水槽車の番人も水を積み終わり準備万端!!

それじゃぁ、ドンドン積んで行きましょう!!

 

魚獲り班以外のお手伝いさんは

昨日の垣根の続きの作業を!!

 

上の枝の伐採や土手の草刈りを

頑張ってもらいました!

 

川の芦刈りもどんどん進んで行きましたよ~!

刈るのは良いけど、その刈った葦を

片付けるのも一仕事!!

 

流石!本職の方は作業が早い!!昨日一日で

ほぼ上流まで綺麗に刈ってくれました!!

 

ゲストハウスの商品の

入れ替え作業も着々と進めてます!

魚も取らなきゃいけないし、

場内整備もしなきゃだし、、、

ゲストハウスも、ショーケースも、掲示物も・・・ってなにかと五日でやらなきゃなので、

大忙しです!!!

 

とりあえず写真撮って、お弁当頼んで、お願いごとの説明して・・・なんてやってたら

もう10時に!!

あっという間に午前中の半分の

時間が終わっちゃいました。

 

 

午前中後半も魚獲りに

追われます!!

「なんとか午前中には終わらせたい!」魚取り班の方々もそんな気持ちで頑張ってくれました!

 

垣根が終わらねぇ~!!

切れば切る程、そう実感して来る垣根の枝払い!!

昨日は横壁刈って「良い感じ!」って思ってましたが、てっぺんの枝やツルが思いの外苦戦を強いられました。

 

川の葦取り作業も頑張って頂きました!!

片づけるのって時間掛かりますよね。

軽トラックに何回も載せて取って行きましたよ~!

 

魚獲りの網を引いているうちに

池掃除用の水の確保を!!

川をチョコッと掃除して水中ポンプ入れられる場所を作ってます。

 

そんなこんなで気付いたらもうお昼前・・・

でも、なんとか池の中の魚、

獲り終わりました~!!

 

あ~ぁ、頑張ってる!頑張ってる!

木に巻き付いているツル(もはや極太ロープ)を取って行ってるのですが、これがどこまでもどこまでも長~くあっちこっちに絡んでいて、なかなか人力で取れないんです。

この藤蔓が一番厄介なヤツでしたね!

 

 

あっという間にお昼になっちゃった・・・

さて、みなさん昼にしましょう!!

って、ここで事件発生!!

チョッと遅れて参加してくれたお手伝いさんの

お弁当がない?!

とりあえず山ちゃんのお弁当を食べてもらって、またまたお弁当屋さんへ!

 

30分後・・・

皆が食べ終わった後でごめんね、山ちゃん。。。

山ちゃんは一人で遅れてのお昼ご飯でした。

 

午前中はなにかとバタバタでした。

でもリニューアルオープンに向けて

着々と進んでます!

 

さあ!午後も頑張るぞ~!!