ブログを放置してまた数ヶ月が経ちました。
去年は一年中、相変わらずお茶を淹れたり、活動したりしていました。ただ、新しい環境に入って、まだ活動と学業の間で、バランスを取ろうとする難しさを感じています。
ああだこうだ考えているうちに、新しい年も迎えてしまいました。
自分の進むべき道を選び取る、という不安定さを感じさせる場面において、運がよく、家族の支持をはじめ、私はとてもいい環境に恵まれています。
しかし、お茶を考える余裕や柔軟性は、今一欠けているかもしれません。
そこでこの2017年は、活動と学業を両立させながら、自分へ課する到達点をなるべく一歩先で手の届くところに設定してみます。また、今年はリラックスできる最適な姿勢を探っていく年にもしたいです。
限界が見えていても、それに囚われずに、日々の自分と付き合ってみます。
7日の今日で、関東では正月飾りを下す風習だと聞きました。東京に来てそろそろ5年目に入るところですが、今年は何かの転換期になる気がしています。
始めての七草粥を食べることから、スタートします!
今年もよろしくお願い致します。