茶sasa茶「お茶の六色を楽しむ会」のお知らせ | 飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思源とは中国語の四字熟語で、
水を飲んで、その源に感謝の気持ちを抱くということです。

お世話になっている日本で、
生まれ育った台湾の良さを伝えていくことをライフワークにしています。

恥ずかしいながら、スタッフとして初参加のイベントを告知させていただきます☆

秩父の茶sasa茶 さん主催の中国茶会です。
{1026963A-7538-495B-B9A9-9D0320DE77AC:01}

日時 2014年7月4日(金曜日)
  第一回のお茶席・13:00~14:30(12:00よりティータイム)
  第二回のお茶席・15:00~16:30(14:00よりティータイム)
  第三回のお茶席・18:00~19:30(17:00よりティータイム)
  *各回24名様(予約制)
会場 ナチュラルファーム農園ホテル
会費 2500円*軽食・お茶菓子・お土産付

お問い合わせ・御予約
茶sasa茶
埼玉県秩父市本町3-1 秩父ふるさと館
Tel 0494-21-5371
Fax 0494-21-5372

六大茶をテーマに、それぞれ特徴の持つお茶をご提供致します。いわゆる秘蔵のお茶ですw

4月に色々な偶然でオーナーの逸見さんと知り合いました。杖を頼りにしながら、お茶、お茶会にひたすら熱心な方ですよ!yu:yu文化祭の時にも、午後は吉田山大茶会へ京都までハシゴしようという、パワーフルな方ですw

逸見さんの人柄にすっかり魅了された私は、この記事を読んで、このお茶会の意味により一層な深みを感じました。

{7C45415D-8C53-4015-818E-1E4B3A1AEA76:01}

まだまだお茶に未熟な私ですが、7/4(金)に秩父ナチュラルファーム農園ホテルで、裏方として頑張ります!!

皆様のご来場、お待ちしております(^O^)/

新たな出会いの可能性にもわくわくします( ^ω^ )


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村