どーも、昨日はほぼ寝てしかいないcloverです(・ω・)ノ

 

 

今年のGWは4/29~5/8までの10日間でした。(長い!)

 

●休みの日にやりたいことが特にない

●長期休み中は特に病みやすい

●休み明けの仕事がいろんな意味で怖い

って理由で、ホントは5/2と5/6は仕事がよかったってのが本音(笑)

 

 

このGWに何をしたかといいますと、まずはプチ断捨離。

夏服だけ。

めちゃくちゃ古い服(中高生時から持ってるやつ←)を中心にかなり捨てました。

お金が無いんで一着買ったら何年でも着るため、所有してる服の9割は古いみたいな状態なんですよね(笑)

流石に25歳が着るにはもう無理がある…っていうのを、心を鬼にして捨てました。

 

 

友だちとオンライン通話もしました。

4/30に幼馴染親友のりえぴと。

5/5に高校時代の友だち、SとKちゃんと3人で。

早く直接会いたいなぁ。

 

 

そして最終日の5/8に、買い物しに行きました。

下着とか、仕事中の冷房対策の薄いカーディガンとかしか買ってないので、別に楽しい買い物をしたわけではありません(^ ^;)

必要なものを調達しに行ったって感じですね。

でも、アレもコレも足りないどーしよって思ってたものをまとめ買いできたので少しの安心感は得られました。

 

 

そんなGWでした。

基本的には自堕落にゴロゴロした生産性の無い日々でした(笑)

毎年そんな感じです。

 

 

 

以上、マイナンバーカードを作ったはいいけど受け取りに行ける日が無いcloverでした(・ω・)ノ

 

 

 

どーも、明日からGWで10連休のcloverです(・ω・)ノ

 

全く嬉しくないです(笑)

遊びに行けるわけじゃないし、友だちとも会えないし(オンラインで話す予定はあるけど)、収入減るし。

 

毎日頭の中は、年金支払いや奨学金返還とかを中心にお金のやりくりについて考えっぱなしです(笑)

 

あー誰かとカラオケ行きたい。

 

 

今月は忙しかったです。

 

仕事の出勤日数を今月から少しだけ増やしました。

んで、父の扶養を抜けて国民健康保険に加入しました。

扶養から外れて国保に変更し、それに伴って自立支援医療の再申請もしなきゃいけなくて、その手続きを通院日を考慮しながら進めるのがめちゃくちゃ大変でした…。

保険証が無い期間と通院日が重なっちゃうと一時的に10割負担になっちゃうから避けたいけど、仕事の日は手続きできないし、申請に必要な書類はなかなか届かないしで頭抱えました(笑)

結果的に無事にできたんでよかったです。

 

あと、初期の初期レベルの虫歯があったので、歯医者でその治療もしました。

虫歯を超初期で見つける(感じ取る)のは得意です(笑)

 

さらに、ずーーーっと悩み続けていたマイナンバーカードの申請もしちゃいました!

流石に写真付き身分証が無いことで不便を感じることが多かったので、作ることにしました。

今月中旬くらいに申請したけど、いつ発行されるかなぁ。

 

 

疲れたぜ。

じゃあGWでゆっくり休めるやんって思いたいんですけど、自分は長期休みの度に病みがちなので精神的にきつい。

休日は眠すぎるからたくさん寝ちゃうんだけど、必ずハッキリとした夢を見るので寝ることも疲れる行為なのです…。

疲れをとる術が全く無い(´;ω;`)

起きてることで疲れ、寝ることで疲れる(笑)

負のループ(笑)

 

 

なんだか文句ばっかりのブログになってしまいました、ごめんなさい。

いろいろあって今月は大変だったよーって感じです。←

でも、いろいろ事務的作業が終わって少しだけスッキリもしてます!

 

 

以上、気づいたらミミックロジックのプレイ時間が350時間を超えていたcloverでした(・ω・)ノ

 

 

 

どーも、アルコール除菌のしすぎで逆にいろんな菌に蝕まれそうとか不安になっちゃうcloverです(・ω・)ノ

 

常在菌もみんな死んでそう(笑)

手がガッサガサになりやすくなったし(;´・ω・)

クリームとかジェルとかベタベタするから塗るの苦手だけど、ハンドクリームを塗りたくなるくらい。

 

 

くーちゃんがいなくなってからもう半年くらい経ちますが、恋しくて恋しくてしかたがないです。

寂しい。

抱っこしたときの温もりとか、くっついたときの匂いとか、一緒に寝てるときの愛くるしさとか、思い出すたびに泣きそうになります。

良い思い出を振り返っても、どうしても必ずセットで最期の苦しんだ姿も思い出しちゃいます…。

恋しいのに辛くて動画とか見返せない。

 

 

最近(ここ数ヶ月)、我が家の庭に2匹の野良猫がよく来てくれるようになりました。

黒猫ちゃんと、変わった鳴き方をする茶トラさん。

黒猫ちゃんは大人しいですが、茶トラさんは庭の近くに来ると必ず大きな声で鳴きます。

「んにゃろご~ん」とか「ばろろぉぉ~ん」とか「んごろぁ~~ん」とか(笑)

聞こえると笑っちゃいます。

なので、茶トラの子は勝手に“ゴロナンちゃん”と呼んでいます(笑)

基本的にどちらか1匹が庭に来るのですが、先日初めて2匹が一緒にいるところを目撃しちゃいました!

 

 

 

窓からこっそり見て、窓越しにズームで撮ったので画質は粗めですが。

この子たちが少しの癒しになってます。

黒猫ちゃんもゴロナンちゃんも、うちの庭は好きに使っちゃってください。

(写真はうちの庭じゃなくて隣のアパートの駐車場ですが…。)

木が植わってるから爪とぎできるし、昔飼ってた犬の小屋は雨風しのげて今までも野良猫に人気だったし(笑)

 

来てくれる間はこっそり見守っていきたいと思います。

 

 

以上、本格的に寒い季節が終わってきて助かってる激寒がりcloverでした(・ω・)ノ