2019 GW 韓国旅行 南漢山城③ | カウル日記

カウル日記

ご訪問ありがとうございます。

第二関門、帰り道です

振り返ればこれが珍道中?!


最初、15のバス停の前を通ったんです
そしたら、9の路線図があるわけ。
だからてっきりここに9番も
停まるんだと思った。

でも嫌な予感がして、
待っている現地の人に聞いてみたら


山城駅に行くのは9だよ、あっち!


って教えてもらった
よかったー、聞いて。
待ちぼうけくらうところだった…




↑これが正真正銘9番バス乗り場
これが目印。


でも、ネイバー地図を使って
バスの時刻を調べると
あと1時間くらい来ないではないか。

信じたくない気持ちで
また現地の人つかまえて質問。
すると

多分あと5分くらいで来ると思いますよ


と。まじでー?!
だってネイバー地図では
あと1時間くらいって…

もう、とりあえず待ってればくるでしょ!
と腹をくくって待つこと5分。


きたーーーー!!



ホッとして乗り込み、
今度はアナウンスが聞こえるように
スピーカーの下に陣取りました。


で、まあ、笑い話だけど

路線図からすると、
山城駅ではなく、隣の南漢山城入口駅の
バス停で降りる方が早いんではないか
という旦那。


南漢山城停留所から山城駅停留所との間に
南漢山城入口駅停留所があるわけ。
電車で考えると
山城駅と南漢山城入口は一駅しか違わない。
つまり、南漢山城入口停留所で降りた方が
早く市内に戻れるのでは?
ということなんだな。


で、そうしてみよう、ということになり
ただ、やはり車内はガヤガヤ、
走行音などでアナウンスがよく聞こえない。

そこでまた前の座席の人に質問。


そしたら、

南漢山城入口はここで降りるんだよ!
運転手さーん、降りる人いますー!

と叫んでくれたわけ。


そりゃ、慌てて降りますよね?



で、降りたバス停見たら
全然違うんですよゲロー

おいおい、頼むよ〜滝汗

まあ速攻地図を調べたら
そんなに遠くはないみたいなので
歩くことにしたけど、
途中通るバス停には
南漢山城入口に行きそうなバスが
たくさん来る様子。

思い切ってそのうちの一台に乗ってみたら。


微妙に通るところが違うみたいで
まっすぐ行って欲しいところで
曲がっちゃった、笑

すぐにブザー押して降りて
結局歩きましたとさ!!



こんなこともありますので
分かったことをまとめますと

9番で行く場合は南漢山城入口駅の方が近い。
52番で行く場合は山城駅の方が近い。
※ただし、52は私たち今回使っていないので
正確なことはわかりません。



何事も経験ということでニヤニヤ