田舎ねずみの巣 -4ページ目

映画 刀剣乱舞

映画公開の前日、地元夕刊紙にてストーリーに全く関係ないのですが個人的に衝撃的なネタバレをされる。


ロケ地に地元の城跡を使っていたと。


(゚_゚)


会社に届いた夕刊を移動させようとしたら見たことある写真が…よく読んでみると、地元城跡が映画 刀剣乱舞のロケ地として使われたので聖地巡礼の人が増えるかもね、みたいな内容でした。

もっと早く教えて欲しかったよぉぉぉぉ!!!!!
昨年3月中頃に撮影してたみたいで、遠くからでいいから一目でいいから見たかったよぉぉぉぉ!!!!!

って事で、元々高かったテンションが更に爆上がりで地元組大騒ぎで映画を楽しみましたw
(上映中は静かですよ!!)

1回目1月19日(土)
ともだちと鑑賞。

2回目1月26日(土)
朝1一人で鑑賞
その後刀ミュのむすはじ4DX鑑賞

3回目2月2日(土)
フォロワーさんと鑑賞

というわけで、3回観てきました!!!
毎週鑑賞だったのは、映画 刀剣乱舞と映画泥棒がコラボし、1週毎に内容が変わるからと、ムビチケ4枚持っていたからでした!!


1回目の鑑賞の前に聖地巡礼し、この辺りを使ったんではないかな??


って写真撮ったのですが、見事大当たりでした\(^o^)/
今この辺りはロケ地の看板ありますw

CMでも映ってましたが、石垣、石階段の条件に当てはまるところがこの辺りしかないので割りと分かりやすかったです!!w

軽率に聖地巡礼できるし、この時ま全然人いないしで一人でいても全然怪しくなかったw

結局3週連続で城跡に行ったというwww
近すぎる聖地に舞い上がってるww


【映画の感想】ネタバレなし

申し訳ないけど、最初に思ったのが「メイク…」だった。
舞台と違い、顔アップになるんだからもう少しこだわってほしかったなぁ…が先ず最初にきた。

ストーリー、話の展開は驚きが大きく、すっきり終わるし、思ってたより時間が短く感じられ、観やすい映画だった印象!!
予算少なかったんだろうな…と感じる部分はあれど、ここまでのモノにしてくれてホントありがとうございます!!とお礼をいいたい作品でした!!

いかにもワイヤーアクションwwみたいなシーンあって笑ったけど、それ以外はとても良かったと思う。

初回は何処が地元??ココ??と全然集中出来てなかったですw

そういえばクレジットが松市になっててしょんぼりした。
しかも松城跡は松城跡になってて完全に入れ替わってた。
松阪市にある松坂城跡です。
間違う率高い難問ですが、せめて松阪市は間違わないで欲しいなという願い。
松坂城跡は前松阪城跡ってなってたからここはまぁ妥協できる。


お城は志摩にある伊勢安土桃山城下街の安土城でした!
三重で2ヶ所も聖地巡礼できますよ!!
人気ないのに安土桃山城下町の入園料高くて吃驚した最近のお話。
名前変わりすぎて覚えられない問題。
伊勢戦国時代村→ちょんまげワールド伊勢→安土桃山文化村→伊勢安土桃山城下街
の流れかな?
伊勢戦国時代村でええやん。by三重県民
欽ちゃんがかかわったり色々やるもお客が増えない印象の安土桃山城下街ですが、映画 刀剣乱舞でお客さん増えるといいね!!
まぁ映画効果ありそうなのに3月いっぱいで安土城内に入れなくなるの残念だよね。


映画 刀剣乱舞は思ったより好評価、盛り上がりをみせてすごく楽しかったのですが、映画館にグッズ皆無だったのが残念でした。
パンフも暫く難民してたし、そこが読みが甘かったかなぁーって。パンフはすぐに対応されましたが。

応援上映は行きたかったけど、行けませんでした…





ネタバレありの感想




























私は某短刀の登場より、最後の刀剣男士集合場面に刀ステメンバーがいたことに滅茶苦茶驚いたのと、嬉しかったのでこのシーンだけでも観に来て良かったと思った。
歌仙もいたし、ステにずっと出てたお小夜もいてもう刀ステメンバー大集合!!なのホント嬉しかった。

以上映画 刀剣乱舞の感想でした!!

憧れ

2019年2月6日~8日の3日間お休み取って東京&夢の国出陣!!

元々ディズニー35周年のファイナル目当てでディズニー予定(7~8日)を入れてあったところ、6日に刀ステのリリイベ(大宮(埼玉))が当選したので、1人だけ1日早く関東へ!

予報通り雨!!!
私割りと晴れ女なんだけど、こんなにがっつり雨降られるの久しぶりでした。

朝ホテルに荷物預けて向かうは刀剣博物館!!
2月11日まで『筑前左文字の名刀』を開催しており、 江雪左文字が展示されていると聞いてこれは行くしかないかなと。
入ってすぐバーンとお出迎えしてくれるのが江雪左文字。
ちなみに江雪左文字は撮影OKのSNS不可。他の刀は撮影NG。
江雪左文字美しかったですよー!!
語彙力ないので表現はできませんが…
図録を買ったのですが、分厚い。朝イチでここ来たから躊躇うレベルの厚さ。完全に油断してました。

刀剣博物館を後にし、次に向かうは刀剣茶寮。
予約してないので物販目当てです。
2部衣装の兼さんのアクキー欲しくて行ったらまさかの売ってない。品切れ?売り切れ?
結局、当初買う予定だった三百年のペンラとパンフとうっかりむすはじのパンフ買って離脱。
アクキー欲しかったなぁ…(´・ω・`)



次は、ずっっっと楽しみにしてた憧れの椿山荘さんでのアフタヌーンティー!!
もう私の中でメインイベントみたいなもんw


ずっっっと憧れてて、でも東京に行く用事もなくて…
でも今回リリイベ決まって、それ以外予定なかったので予約取っちゃいましたハート

ホテル椿山荘 東京
ル ジャルダンのショコラルージュ アフタヌーンティ


歌仙さんを添えて。
我ながらあんなところでよく歌仙さんを出したもんだ。混んでて皆忙しそうだったのでささっとね。

下から順番に

サンドウィッチ!!
おしゃれでおいしーー!!


スコーンは
手前の丸いのがチョコチップ
右側の三角がストロベリー
奥の丸いのがプレーン

スコーンは本当に感動するほど美味しかったです!!!
スコーンを食べる機会なくてどんなものかわかってないですが、これは間違いなく美味しい!!!
スコーンってパサパサするからクロテッドクリームたっぷりつけて食べるのがお決まりって聞いてたのですが、こちらのスコーンは何もつけなくても美味しい!!
つけると更に美味しいハートハート
感動してお土産に買ったよ!!でも賞味期限2日だからホテルで朝ごはんにした。


デザートはチョコレートづくし!!
ビターなチョコが多くて大人なお味ハート
奥のカップもゼリー的なものかと思いきやチョコのムースでした!!


メニュー

紅茶はシーズナルティーのベリーズウィンターフィールド(写真なし)からいって


ピーチ&ローズ

チョコチップクッキー(写真なし)


グリーンティーマスカット

をいただきました!

私は紅茶をストレートで飲むことができなくていつもミルクや砂糖を入れるのですが、こちらではストレートで飲めました!
美味しい紅茶は渋み?が全然ないんですね!すごい!私がいただいたのはフレーバードティーばかりでしたが…
今度機会があればクラッシックティーもいただきたい。

グリーンティーマスカットは通販して飲んだことあるのですが、やっぱりこちらで飲んでみたくて…

お昼ごはん食べてなかったから足りないかな?って思ったけどそんなこと全然なかった!!
スコーンさんががっつりおなかにきてくれました!
スコーン食べ終えた時点で結構おなかいっぱいでしたw

ここで、なぜ田舎者の私が椿山荘さんに憧れていたのか?ということですが、数年前に永青文庫さんで『歌仙兼定登場』をやったときに椿山荘さんが刀剣乱舞コラボを開催し限定スイーツを販売。その時に朝早くから押し寄せたにも関わらず神対応で審神者をもてなしたというのを見て1度は行ってみたいと。お庭も素晴らしいとお聞きしていたので憧れが募る。
コラボスイーツの時に一緒に出てきたドリンクがグリーンティーマスカットにラベンダーシロップが入ったものだったので、せめてグリーンティーマスカットだけでも飲んでみたいと通販しましたw
歌仙初期刀の審神者な私はこのコラボには行きたいけど行けなかったので、せめていつかこちらでアフタヌーンティーをしてみたいと思っており、今回やっと念願叶いました!!!

こちらで個人的にびっくりする人を見つけてしまい思わず二度見してしまった。
確かに近くにいらっしゃるかもだけど!!!こんなところでお見かけするとは思わなかった。


アフタヌーンティーで贅沢な時間を過ごした後は刀ステのリリイベの為に大宮へ!!
東京から大宮へはそんなにかからないけど、大宮からホテルまでが2時間近くかかってちょっとゲッソリした。
リリイベは相変わらず席運が悪く2階席。
他の作品でもリリイベは席運悪く大体後ろの方。呪われてる??
刀ステの埼玉リリイベ2部の方に参加。
レポは簡単に。

かとしょ(加藤将)がかわいいw
かとしょの話が6分話しても前に進まないのに、鈴木さんが20秒で要約できて笑うw

わだくまさんがバドミントンのラケット左手で持ってうずうずしてたの笑うwその後の野球のワードにも反応してくれたの嬉しかったw
どちらも眼鏡のイケメンですねw

司会の人がかとしょに鬼畜w

かとしょ『真面目な話ですからね??!』って何回も繰り返すw

刀ステのリリイベは本人確認も割りとスムーズですごいなぁーと思う。
でもできたら登壇者をスクリーンに映して欲しいと思う。せっかくスクリーンあるんだし。
後ろだとオペラグラスないから誰が誰かわかんないんだよね。
ゲームの時映してたからずっと映してくれてたらいいのになーって思いました。

リリイベ終わって約2時間かけて千葉にあるホテルに向かいました。
23時位に着きました。私出掛ける時にはゆっくり休む時間あまりとってなくて毎回しんどい思いする。
今回も部屋戻ってから露天風呂行ったりとかして、結局寝たの1時とかだったよ…
BBAなんだからもう少しゆとりのある計画をたてたい。

夏のお話

2018年8月10日(金)
リアル脱出ゲーム×名探偵コナン
『公安最終試験(プロジェクト・ゼロ)からの脱出』
へ行ってきましたー!!


リアル脱出ゲームは人生で2度目。
1度目はアリスのやつだったけど、もう全然ダメだった。

そして今回またもや懲りずにやってきましたよ\(^o^)/

6月に名探偵コナン『ゼロの執行人』を観て安室の女になり、そこから気になって仕方なかったリアル脱出を友だち誘って行ってきました!!
リアル脱出1人でいく勇気なかった。

11時からので参加!!
1テーブル6人で挑戦します!
ネタバレ厳禁!なので内容は言えませんが、結論からいいますと、この回の脱出者0でした\(^o^)/
脱出率7%とか書いてあったけど、0じゃねぇかwww
笑ったw
すごく難しかったけど、いいところまで行ったし、安室さんめっちゃ喋ってくれたし、コナンくんも面白かったww
めちゃ楽しかったです!!



リアル脱出を出て、お昼ご飯!


平日だからお得なランチやってて幸せだったよー!!

次に向かったのは

名古屋市博物館でやってた
名探偵コナン『科学捜査展 真実への推理(アブダクション)』
こちらはちょっとやさしめのタイプ。
科学捜査体験?みたいな内容でした。小学生も楽しめるよ!

中に入って安室の女のテンションがあがったものがこちら!

ポアロー!!!



あむぴー!!!



安室さんのハムサンドー!!!



コナンくんが好きと噂のレモンパイー!!!

いやー!楽しかった!!
私は音声ガイド?借りたのでずっと安室さんとコナンくんの声聞いてたよw


名古屋市博物館を後にし名古屋駅へ。
高島屋の地下見たい!!ってことで地下行ったら赤福を発見!!
友だちが三重県民なのに赤福氷を食べたことがないというので食べることに。
初赤福氷が名古屋でとかwwwっていいながら食べましたw

夏になると食べたくなる。

実はこの日私の誕生日でして、友だちがケーキ買ってくれました\(^o^)/


グラマシーニューヨークの桃のタルト!!
美味しかった(*´ω`*)


というわけで、充実した誕生日でした!!
年齢は忘れることとする!!!
BBAだからね…