売上が下がる時期 | コンビニ経営者のボヤキ

コンビニ経営者のボヤキ

いきなり旦那が「独立したい!コンビニやる!」と言い出し、コンビニ経営に乗り出すことに。。。商売人の経験なんて全く無いのに大丈夫か!?そんな私の独り言ブログ。

テーマ:

 

おはようございますドキドキ

 

 

 

 

夏もすっかり終わり秋めいてきた今日この頃。

 

とっても過ごしやすくて良い季節だなぁと思う反面、コンビニ経営者にとっては嬉しくない季節。

 

と、言うのも大抵のコンビニは夏の売り上げは好調だけど、冬は落ち込むから。

 

うちのお店ももちろんそんな感じ。

 

夏のトップピークからどん底の1月は1日の平均売り上げで5万円くらい違う。

 

1日5万円という事は1ヶ月で150万円売り上げダウンになる。

 

ひぇぇぇぇ。

 

 

 

 

売り上げダウンの要因は

 

◦アイスクリームの売上ダウン

 

◦ソフトドリンクの売上ダウン

 

◦冷たい麺類が売れない

 

◦来店客数のダウン

 

が大きい。

 

特にアイスとソフトドリンクはすごい。

 

アイスは夏は毎日6万円くらい売れるのに今は3万円売れれば良い方。

 

ソフトドリンクも夏は6万円位なのに今は4〜5万円。

 

冷たい麺は夏の3分の1程度。

 

いくら暖かい麺があっても冷たい麺の代わりになる位には売れない。

 

後は寒いと人は外に出たくなくると思うからどうしても1日の来店客数が減少する。

 

 

 

 

これからの4ヶ月、身も心も寒い時期が続くなぁ。。。

 

ただし、12月はクリスマスとお節の予約が入るのとお酒の売り上げも好調になるから冬の中でも売り上げは悪くない。

 

ここでどれだけ稼ぐか。

 

沢山予約来ないかなぁ。

 

待ってるだけじゃダメか。

 

何か手を打たないとね。