寂しいような嬉しいような。 | コンビニ経営者のボヤキ

コンビニ経営者のボヤキ

いきなり旦那が「独立したい!コンビニやる!」と言い出し、コンビニ経営に乗り出すことに。。。商売人の経験なんて全く無いのに大丈夫か!?そんな私の独り言ブログ。

 

おはようございますドキドキ

 

 

 

 

今日は子供のお話し。

 

まだうちの子は小学1年生。

 

とても甘えん坊で気分屋で遊び>勉強、スポーツ大好き、動いていないと死んでしまうと思っているのか常に動いている。

 

君はマグロか?(笑)

 

良く言えば元気一杯、悪く言えば落ち着きがない。

 

まぁ、小学校1年生なんてそんなものなのかも?

 

 

 

 

うちは学童には入れていなくて、私が超特急で息子の帰宅に合わせて帰宅する。

 

息子が帰宅するとまず宿題と次の日の用意をさせる。

 

これがまた手こずる。

 

なぜなら児童館に1分1秒でも早く行きたいから。

 

と、言うのも同じ児童館内に学童があり学校のお友達が沢山いるし、何よりも大好きなドッジボールなどを思い切り出来るから。

 

なんとか宿題と次の日の用意をさせて児童館に送り出すんだけど、夏頃までは児童館まで一緒に来てと。。。

 

しかも帰りも迎えに来てと。。。

 

これが地味に体力を奪われて結構しんどかった。。。

 

けど、ある日急に今日から1人で帰る!と言い出し、ついには行きもマンションの下まで送って、となった。

 

 

 

 

もう1人で児童館まで行けるし帰れるのに、先日また児童館まで送ってと言って来た日があった。

 

その日は月に1回だけ土曜日午前授業があった日。

 

そういう日は家でお昼ご飯を食べてから出かける。

 

そのパターンが初めてだったからとなぜか児童館まで送ってと。

 

まぁ、たまには一緒に行くかと途中まで歩いているとお友達と遭遇。

 

そのお友達とは保育園から一緒でとても仲良し。

 

すると、あっさりと私から離れてそのお友達と一緒に児童館に行ってしまった。。。

 

えっっ??

 

ちょっと待って。切ないなぁ。。。と内心思いながら置き去りにされる母。

 

 

 

 

もうお友達との方が楽しいと思う年齢になって来てしまったのね。

 

と、寂しい気持ちとちょっとだけ自立に向かって成長してると嬉しい気持ちで帰宅。

 

それでも家に帰ってくればハグをしてきたり、寝る前もハグしたり、ママが大好き、なんて言ってくれてまだまだ可愛い面も。

 

もう少しこのままで良いんだよ、なんて思ってしまった。