やしの木マウイ島からアロ~ハ!やしの木
 
わが家に滞在中のM様ご一行を
お連れしてモロキニ島へ行く
シュノーケリングツアー
参加してきました。
 
参加したツアーは
パシフィック・ホエール財団さんが
行っている
モロキニ島タートル・アーチ
シュノーケルするツアーというもの。
 
ここのツアーの売り上げは
財団の活動を通して
海洋生物の保全に充てられるので
楽しい思いをしつつ、
社会に貢献できる
一石二鳥なツアーです。
 
出発地はマアラエアの港。
水族館と同じエリアにあって
とても分かり易い場所です。
駐車場が広いのも◎!
 
パーキングはオンラインで支払う仕組みに
なっていますが
ハワイ在住者は無料でラッキーです。
ツアー料金も在住者割引が
あるそうですョ。
 

 

この日は8時の出航予定ですが

7時15分までに到着するようにと

指示がありました。

 

 

車を停めたらこちらの看板を目指します。

まぁ、他に何もないので

非常に分かり易いです。

 

 

こちらの売店内でチェックインします。

 

 

店内にはカワイイ商品が沢山

陳列されているので色々と

欲しくなってしまいます。

 

素敵な日本人のスタッフさんも

いらっしゃるので英語が苦手な方でも

安心できそうです。

 

 

お店の奥にあるこちらのカウンターで

名前とツアーの行き先を伝えると

その日に乗る船の名前を教えてくれます。

 

 

指定の場所で待機していると

ツアー担当者が現れ、

船まで連れて行ってくれます。

 

こんな階段を降りて行きましょう~!

 

 

この時点で前の方にいると

大抵、先に乗船できるので、

好きなお席を選べる確率が高まります。

 

また、財団のメンバーになると

様々な特典の一つとして

プライオリティ乗船もできます。

 

こんな動画を見ると

メンバーになって活動を支援したくなりませんか?

私はとりあえずハワイ在住者向けの

年間$50のメンバーシップに

登録してみました~!

 

 

港にバイバーイバイバイしたら
5時間の旅が始まります。

 

 

キャプテンから航海中の安全に関する

お話を伺った後、

 

 

朝食タイムです。

もちろんコーヒーもあります。

 

 

最初に停泊するのは

西マウイのオロワル近辺です。

カメが多いエリアですね~。

一時間位シュノーケリングです。

 

image

 

シュノーケル道具一式のレンタルは

ツアー料金に含まれています。

私はその方がお手軽なので

貸してもらいましたが

M様は道具にこだわる方なので

フリーダイビング用の長いフィンを

持参されていましたョ。

 

 

冬は水温が低めなので

ウェットのジャケットのレンタルが

お勧めです。

こちらは$10。

なくても大丈夫だけれど

着た方が長い時間、

快適に潜っていられます。

私はこの間、ショートのスーツを

買ったのでそれだけは持参しましたョ。

 

 

三名のスタッフさんがサーフボードの上から

見守っていてくださるので

安心して潜ることができます。

オロワル周辺はね~、

口が大きくて

尖がった歯の、

皮膚がザラザラしている

例の巨大な生き物が出没しますから・・・

大勢で潜っていると

怖くないです。

 

で、カメがいると

スタッフさんが「こっちにカメが

いますョ~」って叫んでくれるので

みんなが一斉にそこへ向かい、

カメさんはツーリストに

囲まれてしまうのです。

それでも優雅に泳ぎ続けるカメさんは

素晴らしいです。

 

ここにはカメの

クリーニング・ステーションが

ありますから、

小さなお魚がカメの甲羅を突っついて

コケなどをクリーニングしている

様子が見られます。

 

このツアーはシュノーケリング目的ですが、
この時期のマウイ島にはクジラが沢山いるので
まるでホェールウォッチングを
しにきたみたいでした。

 

 

小さいクジラが

ジャンプの練習をしている様子が

可愛かった~!

 

母クジラと赤ちゃんは

最初の一年くらいは

ずっと一緒にいるので

きっとこのすぐ下にママが

泳いでいるのでしょう。

 

 

あ、モロキニ島も見えてきました!

 

が、残念なことにこの日は

モロキニ島が混雑していたらしく

私達は行く事が出来ませんでした・・・

残念。

 

 

キャプテン曰く、

there is no parking at Molokini todayって。

「今日はモロキニの駐車場が

一杯です」って。

たしかに船が何艘か停泊していたので

キャパがオーバーしていたのでしょうね。

この日は祝日でしたから

きっと個人所有の船が幾つも出ていたのでしょう。

 

そういえば、数日前に

わが家のタイ料理ディナーへ

いらしたご夫妻も同じ日に

お友達の船でモロキニ島へ

シュノーケリングしに行くと

おっしゃっていました。

 

彼らについてはコチラ下矢印下矢印下矢印

 

この後、マケナの

シュノーケリング・スポットへも

行ったのですが、

その頃には波が高く、

海中の視界も悪くなってきたので

船の上からひたすらクジラを

見学していました。

 

冬のマウイ島は夏に比べると

海が荒れやすく、

雨が降ったりするので

遊泳できない日が増えますが、

そのかわり雄大なクジラの姿を

たっくさん見ることができます。

 

あ、マアラエアの港に

戻ってきました~!
 

 

念願のモロキニ島へは

行く事ができませんでしたが

本当に素晴らしい時を過ごせ

幸せでした!

 

本日もご訪問ありがとうございました!

 

では、ババ~イ❣ バイバイ飛び出すハート