







朝食はまた母のお友達とお嬢様と一緒に
ハレクラニ・ホテルのオーキッズへ
行ってきました。
とってもグッドチョイスだったと
思います!
アラモアナ・ホテルからハレクラニまでの
ウーバー代金はチップ前で$8.95でした。
平日の朝9時の予約でしたが
あまり混んでおらず、
とても眺めの良いテーブルに
付くことができてラッキーです。
案内係の方は
「ミセス○○、こちらへどうぞ~」って感じで
丁寧に迎えて下さり
スペシャルな気分になりました。
テラス席の低い所よりも
ちょっと高めの位置にあるテーブルでしたが
その方が眺めが良いとのこと。
店内は広々、
テーブルの間隔に余裕があります。
写真のメニューは英語ですが
日本語のメニューも
ありました。
さすがホノルル。
マウイ島ではあまりみかけませんが、
もしかすると私が知らないだけかも?
母のグァバ・ジュース、
美味しそうです。
ハワイと言ったら
グァバ・ジュースですね!
母が頼んだのは
朝食セットの「オハナ」($44)。
まずはジュースかココナツ・ウォーターを選び、
果物はパイナップルかパパイヤ。
ヨーグルトとグラノーラはトッピングに
バナナかベリー類をチョイス。
メインはハウピア(ココナツミルクを
柔らかく固めたゼリー風の伝統的なデザート)を
小さくカットしたものが織り込まれた
フレンチトーストのイチゴソース添え。
どれもとっても美味しかったそうですが
かなりのボリュームでした。
母のお友達は
朝食セットの「アメリカン」($44)を
召し上がりました。
お嬢様と私は
エッグスベネディクト($24)。
これがまぁ、美味しかったこと!
オランデーズ・ソースが美味しかったのか、
はたまたこの雰囲気のせいなのか
よくわかりませんが
私の中では
すごくインパクトがありました。
これを味わってしまったら
もうマンハッタンのダイナーの
エッグスベネディクトは
食べられないかも・・・
というのはちょっと大げさ?
お食事の後、こんな空間を通ったのですが
この落ち着いたインテリアがとても
気に入りました。
こういう昔ながらの普通のインテリアに
とても惹かれます。
普段だったら抽象画は
あまり好まないのですが
これは大きさが良いのか、
または空間にマッチしているからなのか、
妙に素敵に見えました。
この縦長に大きいサイズが
良いのでしょう。
こういうケーン素材の椅子もいいんです。
というのも、
うちのベッドのヘッドボードも
似たようなケーン素材なのです。
そしてうちのリビングの椅子も似ています。
そしてここからまたハレクラニ・・・
こういうシンプルだけど
洗練されたスタイルに溜息~。
ランプも昔風ですが
それがいいんです。
左側のコンソールも惹かれます。
このウッディーなサイドテーブルも
落ち着きます。
なんか洋館風ですね。
ランプがテーブルを占拠していて
ちょっと面白い・・・
このテーブルのセットも好みです。
カントリークラブのラウンジにありそうな
昔懐かしい雰囲気です。
敷地内はもちろんトロピカル
ハレクラニ・ホテルはプールが素敵です
ダイヤモンドヘッドが見えて
いかにもハワイらしい景色です。
この後はホテル内の
ショップも覗きました。
こういうナチュラル素材のバッグが
ハワイには似合います。

