やしの木マウイ島からアロ~ハ!やしの木
 
今朝も娘と一緒に
早朝のお散歩をしてきました!
朝の空気は涼しいのでワンコも
ハッピー、顔がクシャッて
なっていますね。

 

 

海の向こうに見えるのは

モロキニ島とカホオラヴェ島。

 

カホオラヴェ島は一般市民は上陸できませんが

三日月型のモロキニ島へは

シュノーケルツアーなどが出ています。

 

私はまだ行った事がありませんが、

来月、我が家へ泊まりに来る友人たちと

一緒に行く予定ですのでレポします!

 

 

さて、夕べは初めての試み、

スパムむすびを作ってみました!

 

レシピはこちらの料理本から。

 

 

このご本を書かれたシェフについては

コチラの過去記事をご覧ください下矢印下矢印下矢印

 

 

詳しいレシピを書くのは

はばかられますのでサラッとだけ

書きますが・・・

 

まず、何故、急にスパムむすび

作ろうと思ったかと言うと、

家にスパムの缶詰が

5個もあったからです。

 

毎年、年末に日本の親戚に向けて

アメリカのお菓子やコーヒーや

雑貨などを詰めた小包を

送っているのですが、

今年はハワイらしいスパムの缶詰

一個ずつ入れようと

思って購入したのです。

が、郵送する前に

気付いて良かったのですが、

肉製品って日本へ持ち込んではいけないはず。

以前、ビーフジャーキーを郵送して

没収されてしまった事があるのを

思い出したのです。

あ、でも、それ以外の物はちゃんと

届きましたョ。

 

そんな訳で自宅にスパムの缶詰

5個もあったのですョ。

がんばって消費しないとね~ってことで

スパムむすびを作る事に。

 

スパムは6等分にスライスし、

フライパンでコンガリとソテー、

その後、お醤油、砂糖、みりんの

かなり甘めのタレを絡ませました。

 

ご飯は一度綺麗に洗った

スパムの缶にぎっしりと詰め、

逆さにしてトントンして

ご飯を取り出し、

横半分にカット、

手塩を付けて形を整えつつ、

なるべくほぐれないように握り、

上からノリタマのフリカケをふって

スパムをトッピング、

あとはノリでラッピングです。

 

熱々の炊き立てご飯を

スパムの缶に詰めていたら

アッチッチ―で大奮闘。

皆さまはお気を付けくださいネ。

 

 

可愛く見えるけど、

かなりのボリュームです。

ご飯を3合炊いたけど、

6個握った後に残ったのは

軽く一膳分くらい。

 

 

みんな美味しいって食べてくれました。

出来立てはやっぱり熱々で

ベリーグッドです。

 

息子からは究極の賛美、

「ワーオ!ABCのよりずっと美味しいよ~」って。

それって褒められているのか良くわからないけど、

喜んで二個も食べてくれたから

良かった~!

やっぱり自宅で作ると

お米が外よりは美味しいよね。

 

 

余った甘辛いタレで

パプリカのきんぴらも

出来ちゃいました。

胡麻をふればもっと良かったですね。

 

 

本日もご訪問ありがとうございました!

 

では、ババ~イ❣ バイバイ飛び出すハート