やしの木マウイ島からアロ~ハ❣やしの木
 
ラスベガス三日目の晩は
シーフードレストランへ
行ってきました。
 
今回の旅の目的についてはこちら下矢印下矢印下矢印
その日はピックルボールのキャンプが
午後に終了し、
私は心地よい疲労感と共に、
なんとなくお勤めを終えたような
解放感を感じていました。
夕食までの間、まったりと
ホテルの部屋でブログを書いて
リラックス・・・
 
夫は一足先に
古代ローマをテーマにした
カジノ付きのホテルのシガーバー
男のリラックスタイムを
エンジョイ。
ラスベガスにはいくつか
シガーバーがありますが、
彼はモンテクリストという
名前のこのシガーバーが一番
好きなのです。
 
 
好きな理由はいくつかあるのですが、
ビデオポーカーの台があるので
ギャンブルしながら葉巻が吸えるとか、
専用のバスルームがバーの中にあるとか、
バーテンダーが感じ良いとか、
そういう事だそうです。
 
そんな夫と合流するため、
私は一人でホテルからトコトコと
シーザーを目指します。
 
ベガスは相変わらず賑わっています。
あれ、なんか、たまたま車が
全然ないですね。
実際にはものすごい
ツーリストの数でした。
コロナウィルスは忘れ去られたかの様。
マスクをしている人は
ほとんどおらず、
どのお店もノーマスクで
入れます。

 

 

ベラージオという

イタリアをテーマにした

ホテルの前は相変わらず

人が集まっています。

派手なコスチュームを付けた

半裸のお譲さん方や

偽スパイダーマンやら

ミッキーマウスもどきが

観光客相手に記念撮影の

ビジネスを展開しています。

 

 

有名なベラージオの噴水ショーは

音楽に合わせて行われます。

ショーのスケジュールは、

 

(平日)

15:00~20:00の間、30分おき

20:00~24:00の間、15分おき

(土、日、祝日)

12:00~20:00の間、30分おき

20:00~24:00の間、15分おき

 

近くで見ると迫力あります。

曲が毎回違うので、

何度も見たくなるかもしれません。

 

音符音にご注意音符

 

 

 

シーザーズに着くと、

「アブサン」というショーの

テントがありました。

パンデミック前に見ましたが、

なかなか良かったです。

 

アクロバティックな部分が多く、

ビックリするような芸当を

見せてもらいました。

 

トークが面白いのですが、

同時にちょっと下品でもありました。

あまりステージの近くに座ると

司会者にトークでいじられるので

要注意です。

 

 

 

 

 

 

シーザーズの中には

ノブホテルもあります。

ここはルームサービスで

和風のお弁当を朝食に頼めるのが

嬉しいです。

 

 

カジノのフロアを突き進み、

ザ・フォーラム・ショップスという

ショッピングセンターが見えてきました。

 

 

こんな噴水広場もあって、

イタリアンな雰囲気です。

もっと真面目に写真を撮れば

良かったです。

 

 

こんな凝った天井もありました。

 

 

レストランの予約をどこにも

入れていなかったので、

入れるところを探すという

一番いけないパターンです。

ラスベガスのレストランはいつも、

どこも一杯ですから、

かなり無謀です。

ヘタすると、フードコートで

食べる羽目になります。

 

とはいえ、私たちの場合、

夫の賭け事の具合に合わせて

食事の時間が決まるので、

予約をしてもキャンセルする

確率が非常に高いのです。

彼が座っている

カジノのテーブルがホットだと、

食事の時間だからといって

止めるわけにはいかないのです。

 

大抵、彼がギャンブルしている間、

私は一人でショッピングや

リラックスをしていて、

夫から連絡が来たら

そそくさと出動し、

どこかで落ち合います。

 

今回はジョーズ・シーフード

バーエリアのテーブルに

付くことができました。

 

ここはフロリダの

ストーンクラブというカニの

丸っこい爪が名物のレストランですが、

この日は入荷がありませんでした。

ハリケーンの影響かもしれません。

 

 

とりあえず、泡とウィスキー、

それから生ガキを注文。

 

 

カキは二種類ありましたが、

ブリティッシュ・コロンビア産の

クシを半ダース注文。

とても小ぶりです。

 

ここのミニョネット・ソースは

赤ワインビネガーがシャリシャリと

凍っていて、ブラックペッパーの

香りが絶妙なタイプでした。

ミニョネットという言葉自体、

ブラックペッパーという意味

だそうなので、納得です。

 

ホースラディッシュも

辛みが効いていて

美味しかったです。

 

 

彼はなんだか大きなステーキを

頼んでいました。

これってリブアイでしょうか?

白いお皿にドーン!

パセリがチョコーン!

 

 

サイドディッシュのお野菜は

ほうれん草のクリーム煮。

アメリカンな副菜です。

美味しいですよ。

 

 

私はシーフード・パスタにしました。

エビやカニが入っています。

フェトチーニは生パスタでした。

お味はペスト風味、

ガーリックが効いていて良いお味でした。

とても美味しかったですが、

半分、お持ち帰りしました。

 

 

この日は予約をしていなかったにも

関わらず、美味しい食事にありつけて

ラッキーでした。

 

では、ババーイ❣ バイバイ飛び出すハート