やしの木マウイ島からアロ~ハ❣やしの木
 
ラスベガスへ来ています。
マウイ島からは飛行機で5時間15分。
 
今回の目的はピックルボール
ワークショップに参加する事。
夫が申し込んだのです。
 
全米トップレベルのチャンピオンが
直々に教えてくれるという
二日間に渡るプログラムなのです。
私にとってはレベルが
高すぎる内容ですが、
夫が私の分も申し込んでくれたので
ビビリながら付いてきました。
彼はやる気満々ですから・・・
 
ラスベガスに到着すると
空港内にスロットマシーンが
ズラ~ッ!

 

 

まずはスーパーで朝ご飯用に

毎日食べているスープの材料を

買いに行きます。

空港から直行です。

 

わが家のスープについてはコチラ下矢印下矢印下矢印

 

 

あらら、スーパーの中にも

マシーンがありました。

 

 

クリスマスに先駆けて、こんな大きな

杖の形をしたものが・・・

なんと、中身はお酒の小瓶が幾つも。

 

ファイヤーボールっていう

シナモンの味がするウィスキーです。

「メリークリスマース」とかいって

これをプレゼントしちゃう?

 

 

 

 

ワークショップに持って行くランチ用に

ドレッシングを買わないと・・・

夫が、「どうせ二日だけだから

この一番安いのにしよう」って。

本当は自分達で作れば良いのですが、

今回はなんでも簡単に済ませたいので

市販のドレッシングを使います。

 

原材料を見たら、大豆油とか

キャノーラ油とかなので、

もっとヘルシーなドレッシングを

探しに自らドレッシングコーナーを

見に行きましたが、

大体みんな同じような油を

使っていました。

 

 

その中では、ちょっとベターかなと

思ったのがこちら。

キャノーラ油が入っているけど、

大豆油が入っていないだけ

他よりは良いかと思って購入。

 

 

買ったものの一部です。

 

 

レンタカーでお宿へ向かいます。

途中、ラスベガスのメインストリート、

いわゆるストリップを通ります。

今回の私達のお宿はこういう

カジノのあるホテルではなく、

すぐ近くにある off the strip の宿です。

 

うちの夫はギャンブラーなので

普段だったらカジノのあるホテルに

泊まりますが、

今回はスポーツが

目的ですから健全です。

 

 

 

 

ホテルに着いたら冷蔵庫に

食材をしまい、

 

 

夫はスープの支度にとりかかります。

 

 

「俺の玉ねぎの切り方がちゃんと

見えるようにとってくれ」というので、

どうぞご覧ください。

ワーオ、とっても上手❣

 

 

ディナーはスーパーで買ってきた

出来合いのリゾット。

レンジでチンです。

普段、電子レンジは殆ど使いませんが、

こういう時は簡単に済ませます。

 

リゾットのお味は・・・

予想通りちょっと残念。

 

 

メインはスペアリブ。

これもチンしました。

 

 

蓋を開けたら・・・

夫と二人、

「あんまり美味しそうに見えないよね~」って。

 

でも、温めたらちょっと見栄えは

良くなりました。

お味は、予想通り、

グルメではありません。

 

 

翌朝は早朝からワークショップが始まるので

寝る前に夫が二人分のランチを

作ってくれました。

特に頼まなくても率先して

やってくれるのです。

なんてラッキーな私❣

 

 

ランチはマウイ島から持参した

クーラーボックスに入れて

ワークショップへ持って行きました。

ランチタイムになって蓋を開けると・・・

玉子にハム、ポテトサラダにクルトンが入った

美味しいサラダが入っていましたョ❣

 

 
では、ババーイ❣ バイバイ飛び出すハート