風に吹かれて -22ページ目

風に吹かれて

ご訪問ありがとうございます.

こちらのお教室へ 行って来ました(先月のお話ですが…)

ばーちゃんがベッドから落ちて「打ち身のため」動けなくなりショートステイで2か月お世話になり
帰ってきたのが1月半ば

認知症は進み、全身の筋肉は衰え寝たきり寸前
リハビリパンツになり、歩行器のお世話になり
なんやかんやで忙しくてんやわんや

自分の生活を乱したくないので死守したイタリア料理教室
やっぱり美味しくって我が家とは別世界、おしゃれ~~~


ナポリのジェノベーゼ
たまねぎの甘味と豚肉のホロホロほどける感じがボーノ


カザティエッロ(復活祭に食べるパン)
春子先生はパンの名人
先生作のカンパーニュはどこのお店のものより美味しいので楽しみにしていたパンのメニュー
これまたボーノでございました


いつも必ずつくデザート、今回はレアチ

お腹も目も大満足な一日でした

「介護は上手に息抜きして」な~んて言うけれど嘘やね
いくら息抜きしたって家に帰ればばーちゃんいるし

年に一度のお楽しみ「カニ三昧」
そして夕日の写真を撮りに夕日が浦温泉まで行ってきました


黒い雲が厚くやきもきしましたが、少しだけ雲が途切れ美しい風景を楽しみました
最近では珍しくきれいだったとお宿のご主人がおっしゃっていました
お宿はこちら

海岸沿いのオーシャンビュー、砂風呂がありお料理も美味しかったデス
難を言えば寝具がイマイチ(羽毛じゃないし、せんべい布団)
砂風呂は指宿まで研修に行ったそうです
家族経営のアットホームできれいなお宿


おひとり2杯半のカニ三昧
お腹パンパンはちきれそうでしたが気合いで完食

あ~
明日はばーちゃんが帰ってくる…
お気楽能天気な日々とはおさらば…
悲しい…


フルーツのたっぷり入ったしっとりきめの細かい大人のケーキを食べたい
年末から思い続け作りました


バターの一部をココナッツオイルに置き換えているので
チョコッとヘルシー
どこまで置きかえられるか試作が必要ですが今回の配合でちょうどかも

バターの香りとふんわり感はとっても大事

ちょうどお嫁ちゃんがきてくれたのでコーヒータイム
美味しいを連発してくれて、母満足

コーヒーカップは年末のセールで自分にご褒美
試練の年だった昨年、いっぱいご褒美しちゃいました



1月もはや10日が過ぎ、遅ればせのごあいさつで恐縮ですが
今年もよろしくお願いいたします

11月末からばーちゃんはショートステイ
忙しい年末年始本当に助かり(このままずっと)な~んて思ったりなんかして
「本人もここにずっと居りたい」「もう長くないと思う」なんて言っておりました

…が、ショートステイはショートステイ
もうすぐ戻ってまいります

12月はお仕事が忙しく31日も22時過ぎまで勤務
1日はひたすら寝て、2日は淡路島のモンキーセンターにおでかけしました


モザイクかけるべきか悩みましたがお猿さんだしね
さる団子を見たかったけれど暖冬の晴天で見られず残念


3日は京都市動物園へ行ってみました
目のあるものは目にピント(ノンノン先生の言葉が頭をよぎりましたが)

なんせ奥まっていて無理
立派な肩甲骨に萌え~の桃太郎君でした

なかなかアップできませんが
今年もボチボチ頑張ります

最近久々という文字が頻繁に登場しますね
ばーちゃんが我が家に来てから自由に行動できなくなってしまったから…
予約が取れたので、いそいそお出かけしてきました


エビのヌーディー(リコッタで作ったニョッキのことだそう)
とっても軽い美味しいニョッキです

ひよこ豆とポルチーニ茸のクリームスープ
濃厚で優しいお味のスープ
美味しかった~

先生宅はクリスマス仕様でステキでした
我が家とは大違いだわ