加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子 -7ページ目

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。


クライアント様のお庭で
採れたブルーベリー。

クライアント様の旦那様が
一粒一粒、もいでくれました。


●プチトマトも旦那様作。



あと他のクライアント様も旦那様が畑で作られたオクラとキュウリを頂きました。

畑上手な旦那様で、羨ましい🤗

暑い中、丹精込めて
こしらえて下さいました野菜たち。

ありがとうございます。

感謝の思いで、頂きます!


●オクラのゴマ和え


●キュウリとトマトと鶏肉のカレー炒め

●キュウリとワカメの味噌マヨネーズ和え


暑い中、畑に出て、
ご用意下り、
本当に、ありがとうございました🥰

新鮮な無農薬野菜。

ありがたいです🤗

新鮮な食材で、
夕飯が出来ました。

食べたもので
カラダは作られる!

コレ、ホンマに、
その通りです。

そして、聴いている言葉で
心も作られる。

コレも、その通りやと
思います。

ゴキゲンになる言葉を
自分にも他人にも
使う!心がけています⭐

100日チャレンジ 27日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生


こよいは、トレーナー仲間のメンズと飲み会でした。







長女が、一度飲んで みたい!と
私達、親子に付き合って頂きました。

ありがとう!

100日チャレンジ 26日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#子育て
#見守り
かわいそうな人間やない

若年性白内障

12年前、長男が若年性白内障で、人工レンズを入れる手術をしました。



アレルギー、アトピーで、
小さい頃から、よく目を擦ってました。

それが原因だとか。

目の手術、怖かったでしょう。
目を開けたまま手術するのですから😱

眼鏡の度が合わない!と
眼鏡屋さんにいったら、

眼鏡屋さんから電話があり、

『お母さん、直ぐに病院に連れていって!この視力低下は、病気やと思う。』

病院で、若年性白内障だと診断されました。

手術すれば、見えるから大丈夫!と、
私も長男も安心しました。

ただ、遠近見にくくなるよ。

失明を思えば、それぐらいで
すむならよかった😭

まだ子どもやのに、
かわいそうや!と、

親戚やまわりから言われました。

私は🥴

目が見にくい男の子なだけで

かわいそうな子やない。

あまりにも、

かわいそう!
かわいそう!と
声をかけられるので、

長男に、

『あなたは、かわいそうな人間やない。手術も怖がらず受けた強い子です。目が見えにくい、少し不便なだけやから』と、話しました。

かわいそうな人間やと
長男が思い込むんが
嫌でした。

今後、困難があった時に
言い訳や逃げにしてほしくなかったから。

見えにくいから
目が疲れやすい。

そんな中、
今は社会人になり
建築士の資格も取得し、
我が子ながら
立派やと思います。

夏になると
思い出します。

自分の特技を
何かの役にたてて
長男自身が
ゴキゲンな人生
送ってくれれば

母として
嬉しいですが

まあ、長男の人生なので
長男自身が選ぶことですね🤗

100日チャレンジ 25日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#子育て
#見守り


大山Gビール 

大山の麓の農園の甘夏の皮や果汁のビール

ペールエール🍺

クラフトビール、地ビール大好き💞  

今日は、これにて😅

100日チャレンジ  24日目  

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#子育て
#見守り
#クラフトビール
病は気から…

を、人生で2度ほどやっております。

独身時代に子宮の病気

結婚、出産後にアトピー大爆発


3度目をやりかけた時に、カウンセリングを受け、未遂に終わりました😅

ストレスで自ら招いた病気。

物理的に忙しくヘビーな環境で、
体に来るストレスもあっただろうと思います。

精神的なストレスが留めを刺した😅

生きていれば
なんらかストレスは
生じるだろう。

私の場合、カウンセリングを受けて、
自分にとって、わざわざ辛くしんどい考え方をする癖があることを知りました😂

自らストレスにしてた😱

何故、そう捉えてしまうのか?
心理学の面から教えて頂き
腑に落ちました🤗

それから、

視点を変えてみることで
捉え方が変化したり
自分を大事にすることが
回りにも良い影響を与えることを
体験しました。

自分を大切に…を、
私は、自分本位や自分勝手
ワガママやと
思っていましたが
違いました。

自分を大切に…は、
自分を尊重する
ご自愛することなのかな~⭐

私が自分を大切にして
ごきげんに過すようになり
身近な人たちとの関係が
変わってきました。

私ばっかり…😢と我慢したり、
私さえ我慢すれば…は、😨
悲劇のヒロイン、
被害者になり、
回りは加害者になってしまう。

近年、ごきげんさんに過しているので、回りもごきげんさんの方、出会う方もごきげんさんが多いです。

鏡の法則✨どおりでした。

今は、子宮の病気も完治し、
重症アトピーも改善し

心身共にごきげんです🤗

人生半世紀を過ぎ
結婚生活、子育て、仕事や他も
まあまあ経験したから
わかってきたことがあります。

私の経験から
何かヒントや
参考になる方も
いらっしゃるかも?と
書いてみました。

人生は、良くも悪くも
色んなこと経験して
それで色んなことを
学ぶ勉強でもあるので
失敗することも良しやと
思っています。

過去、悪い経験、悪い思い出も
今、現在が良ければ、
あの経験があったからこそだ!と
考えています🌸

気づくための必然だったのかもしれません。

病は気から…は、
ホンマに有ります。

出来れば避けて頂きたい😱

なので、パーソナルセッションやレッスンで、気が、ごきげんになる秘訣もお話しています💞

100日チャレンジ  23日目



#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#子育て
#見守り
#メンタルケアカウンセラー
職人さん




今、最寄り駅が工事していて、業者さんが、スケールや工具をベルトに巻いて、作業にあたられています。

暑い中、ありがとうございます😊

職人さん、専門職さんの作業着や仕事の制服フェチです。

特に、ベテランの職人さんに😍

カッコいい!

今日も、白髪頭の高齢の男性が、線路の様子をみて、若手に(中年)レクチャーしながら指示を出していました。

職人さん、専門職って、
経験がいるから、
直ぐに職人に慣れない。

今、日本では、
若い世代の人口が減り、
若い世代方々が、
様々な問題をかかえ
引きこもりの人数も増えて
社会問題になっているのを
知りました。

引きこもりの若い世代の方々が
色んな経験を積んで
自分らしく
人生を楽しめる社会になるといいな。

私が、子育てをしていた時代、
何でも、速く出来たら凄い!という風潮がありました。

身体的にも、寝返り、腹ばい、ハイハイなど充分にやらせてあげたほうがいいのに、他所の子が出来て、我が子が出来ないと焦る💦みたいな😱

私も、長女が乳児の時に、焦り、歩行器に入れたり、手を持って歩く練習させたりしていました。

(後から保育園の先生に叱られました。股関節や肩関節を安定させるために、ハイハイしてるのに、その過程を飛ばしたらあかん!と😱)

ひらがなも速く読めたからって、後には、なんの差もない(笑)

みな、ひらがな、読み書きできるようになるし、焦る必要はなかった😅

子育てにおいて、大切なことは、通っていた保育園の先生や父兄の方々から教えて頂きました。

人が育つには、
過剰にも不足にもならない手間や
見守りが大切なんや…と学びました。

育てる側も、初めてやから
試行錯誤です。

先日、どこをみて仕事をしているのか?と投稿しましたが、

子育て、人を育てる時に、
誰をみて子育てしているのか?

子どものためと言いながら、

実は、心配や不安になる自分が辛いから、子どもに何やかんやと過剰に口出しする(自分が安心したいだけ)

見守る間、辛いです💦

長女が就活の時期、
悩んでいる長女を側で
見ていると
心配やし不安になるし

どーして、早く就職決めないの!
私、イライラするやん!

みたいな😂

今、辛いのは、長女。
長女の問題に私が介入したらあかん!
長女の応援はするけど、口出ししたらあかん…と辛抱しました。

おかげさまで
長女は、自分の力で
就活を決めて
今、社会人ライフ
楽しんでいます。

悩んで苦しんだけど
自分の力で乗り越えられた経験は
長女の生きる力になったと思います。

職人さんが専門職のエキスパートになるのにも、経験がいるように 

経験をすること
(良い事もその反対も)
その経験を活かすこと
大事にしたいです。
 
私は、今日、何を経験するんやろ〜と
朝イチ妄想してます🤗

今日は、

人生初のラジオ収録でした。  


 
NORIKAさんのシエルハウス

に、ゲスト出演させて頂きました。



私の、新しい活動について、夢を語らせて頂きました。


ごきげんナビゲーターについて。


ごきげんナビゲーターとは?や

ついてお話してきました🍀


今回、ラジオ収録に繋がったのは、間にお友だちと、お友だちのお友だちがご縁を繋いで下さいました。


ありがとうございます❤️


人から教えて頂いたり

ご縁を頂いたり


成功、成長には

人のおかげがあります。


春に、ビビッ!ときて

新たなジャンルにチャレンジしたくなり、ホームページを作成することにしました。


実は、ホームページを作成することに、億劫さを感じておりました。


やらなあかんこと、

たくさんありそう😱


だけど、

やらなければ、

億劫に感じることもないが、

成長もない。


チャレンジする時、 

失敗するかも?

しんどいかも?と

億劫になり


できない

チャレンジしない方が良い

言い訳を考え出します。


慣れ親しんだ安心の場→コンフォートゾーンから出たくない😅


いつもと同じことばかりしていたら、使う脳も同じ分野ばかりだから、たまには違うこともしないとね😁


変化、進化したがっている自分が

いたのでしょう🤗


後先考えず

ホームページ作成を依頼して、

新たな仕事やってみよう!と

動いていた😅


転職、結婚、フリーランス‥

トレーナー、セラピスト…

まあ、

何事も、やり始めるのも

辞めるのも唐突(笑)😂


計画性がありません。       


潜在意識では  

計画していて  

顕在意識は  

気づいていないのかな~😅





今日は、

ラジオ収録後

寄り道も

いつもの居酒屋

🍺焼き鳥ではなく


自家製サワーのお店へ。
ミントとかぼすのサワー。


今、名刺も、新しく作り直しています。

 

縦型用の写真撮影。

中々、自然に笑えませんが
夢が叶っている自分を想像すると
笑えてきます(笑)




慣れ親しんだ場所から出ること
慣れ親しんだ場所からの卒業。

コンフォートゾーンから
飛び出せ❤️

100日チャレンジ 21日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物

本日は、大阪で一日学びの日。


早朝より、家事を済ませ
トレーナーの学びへ。



グアシャという筋膜リリースの道具を使い、筋肉が硬い方や組織のリモデリングを促し、たくさんのクライアント様が痛み改善してきました。

そのグアシャに、イニシャルが入りました。

ゴルフクラブを作っているクライアント様に、グアシャの研磨をお願いしました。

イニシャルも入れて下さり、世界に一つだけの道具になりました。

ありがとうございます✨


一日学んだあと、デパ地下へ。
お土産を買うつもりが、ちょい呑み😅


空きっ腹で、電車に乗ると、酔いますので(笑)

お土産は、ちょぼ焼き。


フリーランスになり、曜日関係なく働いておりますが、毎日、ゴキゲンさんです。

ゴキゲンって、与えられたものではなく、ゴキゲンで行く!と決めてるから、ゴキゲンなコトに出会えてるのだと思います。

願ったコトが、
現実になるのではなく

思考したことが、
現実に現れる。

ならば、ゴキゲンの思考をして、
ゴキゲンな現実にする方がお得🉐

物事の視点や捉え方、
どちらを選んだら
ゴキゲンになるのかな?

ネガティブワールドに行くか
ポジティブワールドに行くか

選ぶ権利は私にある❤️

明日は、初のラジオ収録。
楽しみです✨

100日チャレンジ 21日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康生活
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物


20年ふりかえる。
 
どこをみて仕事してたんやろ?😨
恥ずかしい話ですが、それがあったから、大切なことに気づきました。


フリーインストラクターになり20年が経ちました。

34歳でした。

今より、未熟でした。

33歳でスイミングコーチ復帰→アクアビクス養成コースへ。

34歳デビュー。

フリーインストラクターの仕事に慣れてきたころ、

当時、査定試験があり、集客数やスキルを査定する研修などで、同業者の先生方とお会いすることが多くありました。

当時、私は、
アクアの査定試験で、
上手なレクチャーして 
よい点数を取りたい!
集客数No.1で
有名なインストラクターになりたい!

思っていました😅

努力する目的がズレてます💦

当然、集客数は上がりません。

そりゃあそうです。

自分の自己顕示欲を満たすためだけの努力、行動ですから。

結果や成果ありきの努力は
我の為だけの行いになってしまってた。

集客数が上がらず、
スキルアップのことばかり
考えていました。

紆余曲折があり、
『人間力』が大切だと
尊敬している先生から
気づきを頂き

目の前にいるお客様が喜ばれるレッスンをしよう!と視点が変わりたした。

そのために、
どんな学びをしたらよいのか?
どのように接客をしたらよいのか?など、やるべきことが

どんどん、オートマチックで
頭に湧いてきました。

目の前にいる人の役に立つ
頼って下さる方々の役に立つ

そんな心持ちで過していたら
必要な学びやご縁と出会い

今、アクアのインストラクターだけでなく、

パーソナルトレーナー
セラピスト
講師として
活動しておりました。

どこをみて仕事してたんだか、
思い出すと、恥ずかしいですが
気づくための必然だったかな~
😄

100日チャレンジ 20日目 

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
まさかのしめだし。

鍵を持たず、長男と出かけたら

旦那様は外出

10


0日チャレンジ 19日目😨