調子が良い時も◯◯を忘れない! | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

調子が良い時も◯◯を忘れない!

朝晩、時間をかけて、ストレッチやエクササイズをやっております。


家事や読書や、ネットなど、
やりたいことあっても
何はさておき身体のケアです。

30代 インストラクターをやりながら、未就学児3人の子育て、合間にテニスを習いに行ったり…😅

ふり返れば、元氣やったな~。

仕事以外は、子育てと家事に、テニス🎾

身体のケアなんてしたことが有りませんでした。

アクアビクスのレッスンには、プールサイドを素足で飛び跳ねていましたが、膝も腰も痛くなかった。



若さですね😳

しかし、40代半ばに、足底筋膜炎、知らずの間に外反母趾、椎間関節性腰痛…痛いとこだらけで、

レッスンにも、テニスにも
支障が出始めました。

(痛いの嫌だから、原因を知り、予防と改善をしたかった!おかげで、足の勉強や身体の勉強の道に入れましたから必然やったのか😅)

予防や改善には、ストレッチや筋トレのケアが必要。

たくさん学んだことを自分の身体にやりましたし、また、プロのトレーナーさんにパーソナルの指導をしっかり受けました。


おかげ様で、今は外科的にも内科的にもお医者様のお世話にならず

(歯医者には行ってます🪥)

50代半ばになり、体力の衰えはありますが、健康です。

しかし、調子が良いからと言って、40代になった病気や不調が治ったわけではありません。

毎日のケアや、パーソナルトレーナーさんや他にもプロの方のケアを受けているから、現状を保つことが出来ています。

加齢で、体力低下、柔軟性の低下など機能が低下していくのは当たり前。

この右肩下がりを緩やかにカーブを描きたい。

私は、インストラクターと痛み改善のトレーナー、体調不良改善のセラピストもやっています。

痛みや体調不良が改善されたあと、現状維持や予防のために、セッションを継続されることをオススメしております。

私自身も、同業者のトレーナーさんに筋トレの指導をしてもらっておりますし、自分を外から観てもらわないとわからないことがたくさん有ります。

フォームややり方、客観的な評価を受けた方がよいこと。

自我流になると、間違いに気づけず、
痛みを招いてしまうことを知っているからです。

痛めてから、病院で治療するためのお金と時間を、予防の為に使ったとして、例えお金が上回ることがあっても、痛みなく動ける方を私は選びたい。

アトピーの入院や接骨院のハシゴして、お金も時間も痛みもたくさん味わい、メンタル落ちて、良いこと一切無い💦

良いことがあるとすれば、健康の有難みを学べたことくらいかな。

スポーツクラブのお客様、パーソナルのクライアント様、今まで、健康を害し大変な思いをされた方は、例え今、健康で調子が良くても、身体のケアにお金と時間をかけられています。

しかし、私を含め、喉元過ぎれば熱さを忘れる…で、

まあ、大丈夫やろーって、ケアを忘れて、また、痛い思いをする🥹

私も、普段のセルフケア、他者からのケアや指導を受けるのを疎かにしてしまい、痛みを復活させて、冷っ!としたことが、有ります。

なので、調子が良い時にも、ケアを継続していくことを大切にしています🍀

100日チャレンジ  72日目

#セルフケア
#健康
#ごきげんナビゲーター