永田茶園オーガニック抹茶をフランス、そして世界へ。京都へ出張茶道 | 暮らしに活かせるテーブル茶道教室&出張茶道 お抹茶Happylife 横浜市青葉区

暮らしに活かせるテーブル茶道教室&出張茶道 お抹茶Happylife 横浜市青葉区

横浜市青葉区にあるアットホームな自宅教室です。
お抹茶や茶道のエッセンスを、心や生活に取り入れ
マナー・教養を身につけながら、
ご一緒に凛とした女性を目指しませんか?
一生の趣味となり、資格取得&開業もできます。

ご訪問ありがとうございます。

お抹茶Happylifeの大澤美智子です。

 

この度、有機栽培製造・販売の永田茶園様(京都宇治)からご依頼いただき、輸出先であるフランスのAROMANDISE社から来日されたVIPの皆様へ、茶道のおもてなしをさせていただきました。

 

 

 

 

永田茶園さんは、有機農薬・化学肥料を使わない、安心安全なお茶づくりを、親子3代にわたり50年以上も取り組まれていらっしゃり、オーガニック抹茶業界で大変有名な、信頼のある会社様です。 

 

生産効率を求め、大量の農薬や化学肥料に頼るお茶作りが主流になってしまったお茶業界ですが、永田茶園さんでは、益虫であるトンボや蜘蛛が害虫を食べてくれる、「自然のサイクル」の中で、手間を惜しまず安心安全なお茶を作ってくださっています🍵

 


今回、茶道のおもてなしは、プロカメラマンによる、動画・静止画撮影も同時にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ご期待くださっていた、ワイングラスで楽しむ冷抹茶(お抹茶Happylifeが提唱する和モダンなスタイル)も、大変喜んでいただけました。

 

 

 

 

茶畑や工場など抹茶の生産工程の様子と共に、茶道のおもてなしがオーガニック抹茶のプロモーションビデオの制作に使用されるということで、出来上がりが大変楽しみです。

 

 

 

永田会長、Aromadise社の皆様、茶園の方の記念撮影

 

大変お世話になりました永田会長と♡

 

マイナスイオンたっぷり!空気のおいしい、気持ちのいい茶畑が広がっていました。

 

 

茶摘みの雰囲気で。無農薬なので、摘みたての新芽もそのまま美味しくいただけました!

 

摘みたての茶葉を蒸して揉まずに乾燥させていきます。

 

 

抹茶に挽く前の碾茶(できたては驚くほど美味!)

 

挽臼一台につき、1時間に抹茶を挽けるのは、わずか40グラムだそう。

 

 

 

日本は有機栽培の農作物がまだまだ少ないのが現状です。

 

しかし、海外ではオーガニック人気が高いですし、日本でも有機栽培への転換政策を国が進めているそうですので、これからオーガニック抹茶の需要や生産は、もっと高まっていくことでしょう。  

 

日本製の、信頼できる本物のオーガニック抹茶が、国内そして世界で愛飲され、人も生態系も健康になるといいですよね。

 

 

今回、永田様はじめ多くの皆様から、生の学びを現地でたくさんさせていただくことができましたので、ぜひ今後の活動や発信に活かしていきたいと思っています。  

 

この度は、本当にありがとうございました! 

 

 

 

 

宇治観光も♡

 

 

お抹茶Happylifeの出張茶道は、ヒアリングに基づいて、最適なプランを企画させていただきます。詳細はこちらから

 

 

 

 

 募集・販売中

 

◆抹茶講師養成講座オンラインコース (2024年春生募集終了)

個別相談についてはこちらから 

 

◆Udemy(動画教材)はこちらから

 

◆オンラインショップはこちらから

 

◆Youtubeはこちらから

 


 

 

無料メール講座はこちらから


 

 

この無料メール講座では
・凛とした品のある女性になるためのヒント
・今更聞きづらい大人のマナー
・簡単・抹茶の点て方・いただき方、ふわふわに点てるコツ
・主婦起業、抹茶のスペシャリストへの道・・・などをお届けしています。

〜受講者様のお声〜
・大人のマナーはわかりやすく、なるほど!と目から鱗でした
・点て方にそんなコツや理由があるなんて初耳でした
・早速抹茶を日常に取り入れたくなりました
・私も何か一歩踏み出してみよう!と思いました
・フォルダを作って、何度も読み返しています