お抹茶Happylifeの大澤美智子です。
抹茶というと、茶道のイメージからか、
「堅苦しそう、作法を知っていないと楽しめなそう、高価な茶道具や準備が必要そう・・・」
なんて思われがち。
でも、もっと肩の力を抜いて、カジュアルに自由に楽しむお抹茶の世界もあるんですよ。
例えば、先日のこんな一コマ。
珈琲や紅茶のように、ティーカップで抹茶。
これなら取ってがあるので、PCワーク中でも、片手で気軽に楽しむことができます。
(ミルクを入れて、抹茶ラテにしても美味)
あるいは、今日のようにPCワークに疲れたら、、、
PCから離れて、くつろぎのリビングで、お気に入りの大切な茶碗に、特別にいれた抹茶で一息。
自然体ですっと背筋を伸ばし、軽く目を閉じて、ゆっくり呼吸しながら、ボケ〜っとした気楽な気持ちで飲みます。
ふわふわとした心地よさ。
そして、いつの間にか、ざわついた心が本来の場所に戻り、リセットされていく感覚。
そして、茶碗をゆっくり拝見しながら、これを思い切って買った時のこと、そこからの広がりを振り返り、大切なことを思い出しました。
抹茶って、そんな自由な飲み方、楽しみ方もあるってこと、もっと知ってもらえたら嬉しいです^^
↓ ↓ ↓
まずは4月ZOOMお抹茶の会で、気軽にそんな世界を覗いてみませんか?
抹茶・茶道が初心者の方も、経験者の方も、大歓迎です^^
・凛とした品のある女性になるためのヒント
・今更聞きづらい大人のマナー
・簡単・抹茶の点て方・いただき方、ふわふわに点てるコツ
・主婦起業、抹茶のスペシャリストへの道・・・などをお届けしています。
〜受講者様のお声〜
・大人のマナーはわかりやすく、なるほど!と目から鱗でした
・点て方にそんなコツや理由があるなんて初耳でした
・早速抹茶を日常に取り入れたくなりました
・私も何か一歩踏み出してみよう!と思いました
・フォルダを作って、何度も読み返しています