その他大勢に埋もれて時間を奪われ続けるか、時間を生み出して自己実現に向かうのか。 | 年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座

年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座

知れば知るほど奥深い年金制度!
僕も日々勉強ですが、一人でも多くの方に年金の事を知って欲しいと思います。
年金は…正確に書くように努めてはいますが、少しでも年金の事を知っていただければ幸いであります。
一緒に年金について考えてみませんか?

こんばんは!

年金アドバイザーのhirokiです。
 
 
僕はSNSはラインだけ少々やってますが、最近フェイスブックのアカウントを作って久しぶりにフェイスブックにログインしました。
 
ちょっとフェイスブック上でしか見れないどうしても見たい人の動画があったのでアカウントを作って、用が済んだらさっさとアカウントを削除しました^^;
 
アカウント作ると友達に追加する表示がズラッとあり、早速という感じでしたがすぐ僕は消えました(笑)
 
 
SNSはいろんな人と繋がれるから面白いとこがありますけど、それをすると自分の時間を犠牲にしなければならないからですね。
 
多くの人のなんとなくの繋がりを取るか、自分の時間を取るかと言ったらもう自分の時間一択しかない。
 
 
 
今の時代は時間がある人と無い人の二極化が進んでますよね。
 
 
 
自分の時間を優先する人は、ますます勉強に時間を費やすから、ますます時間が多くなる。
 
 
しかし、SNSのように他人に時間を取られ続けるシステムの中にいると自分の時間が無くなり、勉強をしないからどんどん時間に追われた人生になってしまう。
 
 
 
よく、忙しくて勉強なんてできないよというのは時間の使い方がおかしい。
 
 
勉強しないからますます忙しくなり、自分の時間がますます無くなってしまう。
 
勉強するとスピードが上がるから時間が短縮されてますます自分の時間が増えて勉強に費やし、更に時間が増えていく事になる。
 

勉強というのは何も受験勉強や資格試験の事だけではないです。
そんなものは何かの分野の扉に立っただけの話であり、そこからが本当の自己実現のためのゴールの無い勉強の始まりとなる。
いつまでも経っても試験合格の喜びの再現ばかり繰り返す恥ずかしい人はいるけども。
 
 
それにしても、勉強する暇がないとか言ってる人は今後いつまで経っても時間に追われて、忙しい忙しいと言い続けなければならなくなる。
 
 
時間が無いとか言いながら、SNSはきっちりやって他人の動向をこまめにチェックするし、ゲームはやるし、テレビは見るし、ユーチューブなんかもだらだら見る。
何も生産性の無い付き合いもちゃんと参加する。
 
ちょっと矛盾してますよね。
 
 
 
情報社会はいろんな情報に溢れているからこそ、自分の時間を奪われる環境にあります。
 
 
時間を奪われるというのは自分が成長する時間が無いのと同じなので、いつまでもいつまでも忙しいから不満を言い続けなければならない。
 
特に危険なのは、あっても無くてもいい人やモノに囲まれる事です。
なんとなくというのは本当に怖いもので、だらだらと時間を奪われ続けます。
 
 
こういうのは断捨離する事です。
 
 
そうすると時間が急に増えます。
しかも困った事が何も起こらない。
 
むしろその時間で勉強すると更にスピードが速くなり、逆に暇になります。
 
 
暇というとなんか大衆社会から見るとダメみたいに思われますが、暇だからこそたっぷり勉強するので余計に時間が増える事になる。
しかも、たっぷり睡眠もとるから健康にもなるしすべてにおいて効率が良くなります。
 
 
周りの人が時間が奪われる楽しい(と勘違いする)世界で過ごすその他大勢に埋もれるか、それともそこから抜け出して自己実現に向かうのかは自分次第。
 

ーーーーーーーーーーーーー
 
・事例と仕組みから学ぶ公的年金講座(月額770円税込み毎週水曜日20時にメルマガ発行)
途中で登録されてもその月の発行分はすべてお読みいただけます。
登録初月無料。
https://www.mag2.com/m/0001680886.html

8月12日の第150号は「無理やり作られた厚生年金基金の崩壊までの歴史と、過去に基金に加入していた期間の年金計算」

8月19日の第151号は「共済期間と厚年期間でこれだけの加入期間があるのに、一般的とは異なる取り扱いの数々」

8月26日の第152号は、「年金を貰ってる人の税金と、年金と給与を貰ってる人の税金計算」


8月5日の第149号は「障害年金が遡って数百万円の一時金が振り込まれるまでの過程と、その後に待っていた重大な選択」を発行しました。

・有料メルマガバックナンバーはこちらから1ヶ月単位で購入いただけます(現在30ヶ月分以上ありますが、すべて読みきりですのでどこから読んでもらっても差し支えありません)
⇒ https://i.mag2.jp/r?aid=a5e0498c7d627b