おーれたちくまっ 🐻 さんちぇ!ふれっちぇ!  🐻 

ひーろしまくまっ 🍁 さんちぇ!ふれっちぇ!  🍁

ぶーちあつくまっ 🔥 さんちぇ!ふれっちぇ! 🔥

つーきのわぐまっ 🌙 さんちぇ!ふれっちぇ!  🌙

 

👆ぶちくまダンスタイムより・・

 

さてさて前回のPART1に続いて、大注目の中国ダービー初戦のレポをしていきます。


 

両チームの選手紹介も終わって、いよいよ選手がピッチに入場する。

 

ピッチサイドには、は武者隊が姿を現す。

 

この日のゲームスポンサーは安芸高田市

 

毎回、安芸高田市DAYの日には、こうして武者隊とマスコットのたかたんが応援に駆け付ける。

 

選手入場時にはほら貝が吹かれて、さながら戦が始まるかのような雰囲気となる。

 

ちなみに安芸高田市がゲームスポンサーの試合は、ここ近年負けた試合は少なく、毛利家のご加護があると信じておる ウシシ

 

両チームのマスコットも、選手たちをお出迎え

 

いよいよ始まる中国ダービー安芸の陣

 

両チームの選手がピッチに登場

 

このシーンをスクリーンで見た時、17年前の夢が叶ったって感じ、ちょいとジーンとなって 爆笑したのはここだけの話・・

 

 

DAZNのサッカー実況でおなじみ、えもっちゃんこと江本一真さんの、選手入場時の素晴らしい口上をお聞きください。

 

そしてJ1通算150試合出場を達成した、FW⑨ジャーメイン良選手の表彰が行われた。

 

 

おめでとうジャメ!これからの活躍とゴールに期待だぜっ にやり

 

その後にキックインセレモニーが行われ

 

安芸高田市の藤本悦志市長と、湯崎知事・伊原木知事がつとめる。

 

両選手が挨拶を交わし

 

マスコットとの記念撮影が行われる。

 

サンフレの集合写真、ちょいブレて良いの撮れんかった

 

 

キャプテンの広島DF⑲佐々木翔と岡山MF⑧江坂任が握手を交わし

 

自陣コートに集まって円陣を組む

 

ノースサイドから選手を見守る、岡山サポーターはどんな思いだったのか・・

 

広島イレブンも円陣で勝利を目指す。

 

広島サポーターのチャントが始まり、いよいよ決戦の時を迎える。

 

 

サンフレッチェ広島 VS ファジアーノ岡山 の中国ダービー初戦

 

前半戦 KICK OFF ⚽

 

 

フォーメーションはお互い、3-4-2-1というミラーゲーム

 

岡山はトップのFW99ルカオにボールを当て、セカンドのMF⑧江坂・㉗木村がフォロー

 

最初のチャンスは広島、コーナーキックのキッカーは、左足の正確なクロスに定評がある菅ちゃん(DF⑱菅大輝

 

 

惜しくも得点とはならず

 

ダービーという事もあり、お互いにバチバチな試合内容で、接触プレーも激しい

 

2回目のCKのチャンスも、得点にはつながらず

 

逆に広島ゴール前で、岡山のFKのチャンス

 

壁を作って守る広島、江坂のシュートは枠を捉えることができない。

 

その後、岡山のCKのチャンスに

 

キッカーはレフティーのMF⑭田部井涼

 

ディフェンスリーダーの荒木は、ルカオをマーク

 

広島の他の選手たちは、ゴール前に入る岡山の選手をケアする。

 

 

 

田部井からの良いクロスが送られるが、GK①大迫がクリア

 

ただその後、FW98V・ジェルマンが接触プレーで負傷するアクシデントが ガーン

 

ジェルマンは試合続行不能となり、担架で運ばれることになり、


 

変わってMF㊴中村草太がピッチに送り込まれる。

 

 

そこからお互い、一進一退の試合展開が続くも

 

得点を得ることはできず

 

ボールポゼッションは広島が多く

 

堅い守りで反撃のチャンスを狙う岡山も

 

カウンターから広島陣内へ攻め入るも

 

やはりチャンスは生かせず

 

 

前半のアディショナルタイムは3分

 

前半はそのまま終了、0-0のスコアレスでハーフタイムに入る。

 

 

 

ロッカールームに戻る、両チームの選手たち

 

そしてサブの選手はその間、後半戦に向けてアップを始める。

 

 

その間に安芸高田市のPRが行われ、マスコットのたかたんもサポーターに挨拶

 

ピッチサイドでは、くまダンサーズによるパフォーマンスが行われる。

 

ダンサーズと一緒に、SPL∞ASHのメンバーや

 

サンフレのマスコット、サンチェ&フレッチェもノリノリ🎵

 

この日くまダンサーズを務めたメンバーに、スプラの黄色担当白娜のお知り合いもいたようだ。

 

後半戦に向け、盛り上がりを見せるスタジアム

 

ピッチでは、芝の中のスプリンクラーが作動し始めたが、これって岡山の選手たちにびっくりしなかった?

 

両チームの選手がピッチに登場

 

 

自陣の中央で、円陣を組む広島の選手たち

 

岡山の選手も、円陣で気合を入れる。

 

広島は菅に代わって、MF㉔東俊希が左のポジションに
 

 

そして越道に代わり、DF㉝塩谷司が3バックの右に入り、中野が右サイドへとポジションチェンジ

 

 

後半の45分が始まる。

 

 

後半早々に岡山のCKのチャンスも

 

広島の守備が勝る。

 

 

今度は広島のCKチャンス

 

キッカーはしゅんきくんが、左足でのクロスを入れるも

 

立ちはだかる岡山の守護神、GK㊾S・ブローダーセン

 

 

後半も激しい試合が続いていく

 

とここで岡山は、右サイドの松本に代えて、18歳のMF㊴佐藤龍之介がピッチに送られる。

 

 

 

 

その佐藤は交代直後、ルカオが広島のペナルティエリアでボールをキープし、東のクリアボールがこぼれて来たのを押し込み先制ゴールを決める!

 

 

歓喜に沸く岡山サポーター

 

チームメイトに祝福されるサトリュウ

 

 

そして岡山ベンチへ向かう

 

木山監督も喜ぶが、すぐさま切り替えて次のプレーの指示をする。

 

追い付きたい広島は、ここから猛攻を仕掛ける。

 

 

 

得意のドリブルで、左サイドからチャンスメイクをする草太くん

 

攻撃のリズムを変えるため、前田に代わってFW51加藤陸次樹がピッチに入る

 

 

ジャメのシュートも、岡山の守護神にセーブされる。

 

そして岡山も選手交代で、一気に3枚代えをして守りを固める。

 

 

セットプレーが続き、広島サポーターの前での攻防が続く

 

 

それでも得点できない広島は、最後の切り札ドリブラーのMF㊵小原基樹をピッチに送る。

 

 

 

 

何か指示を送る大迫くん

 

ドリブルでボールを運ぶ小原くん

 

岡山も5人目の交代で、MF⑦竹内涼を投入して更に固い守備を敷く

 

後半アディショナルタイムは7分

 

7分あれば同点、更には逆転するチャンスはある!

 

セットプレーで、広島の容赦ない攻撃も、すべてをはじき返す岡山

 

ただ無情にも時間は過ぎ、試合終了のホイッスルが吹かれる。

 

喜びを爆発させる岡山サポーター

 

初のJ1での中国ダービーは、岡山に軍配が上がった。

 

試合のスタッツを見ると、すべての項目で広島が上回るも、チャンスを生かすことができなかったことがわかりますね。ショボーン

 

この日の試合のハイライトはコチラからどうぞ 👍

 

そしてINSIDE動画もご一緒に

 

悔しい表情を浮かべる広島の選手達

 

対照的にAWAYで勝ち点3を得た岡山は、さながら鬼ヶ島で鬼退治を成し遂げた桃太郎 🍑 の様に喜びの笑みを見せる。

 

ピッチサイドをまわりながら、ゴール裏サポーターの前に集まると

 

勝利のラインダンスが始まる。

 

その後ろを歩いて進む、広島の選手たちの目には、この光景がどう映っただろうか。

 

歓喜に沸くファジアーノの模様は、この日遠征に来られていた、岡山サポの【Tsubu】さんの動画を紹介します。

 

ちなみに私、キムタカこと木村太哉選手の、勝利の舞が楽しくてファンです。ニヤニヤ

 

同じく岡山サポの【Jサポ夫婦の週末】さんのチャンネルでは、広島遠征の楽しさが伝わる内容となっています。

 

サポーターと記念撮影をするファジアーノの選手たち

 

 

そのころ広島の選手たちは、ゴール裏のサポーターの元へ移動すると、サポーターからは大ブーイングが・・不安

 

今までサンフレの試合応援には、割と多く足を運んだ方だが、サポーターから選手に向けてブーイングが起こるシーンは、初めての経験だった。

 

何かそのシーンがすっごく悔しくて、きっとそのサポーターもだし、それ以上に選手達は悔しいだろうなって思った。

 

ただこの日の敗戦を皮切りに、今季これまで連敗する事はなかったが、まさかの展開となっていく・・煽り

 

ただこの借りは絶対に、7月のAWAY岡山で晴らそうぜ!

 

試合に負けても、このおふたくまには癒されますねぇ 照れ

ファジ丸くんから、フレッチェちゃんを奪い返して、一安心のサンチェ

 

選手を見送ったら、混雑を避ける為シートで時間を潰して、

 

 

いつものように、コンコースをぐるっと回ってスタジアムを後にする。

 

外に出たら、すぐ帰宅するのも何かもったいなくて、しばらく余韻を楽しむ為にパーク内を散歩する。

 

せっかくなので、広島城へ行ってみようと、友人と意気投合し、新しくリニューアルした三ノ丸周辺のお店を見て回る。

 

護国神社では、大きな鯉のぼりを発見 🎏

 

せっかくなのでお参りをして、サンフレとカープの勝利祈願を行う。

 

そして天守を拝んで引き返す

 

そいえば広島城天守は、2026年3月に閉場する事が決まり、それまでには一度中へ見学に行きたいなと思ってます。

 

 

再びスタジアムに戻ると、せっかくなのでミュージアムにも行ってみようって事になった。

 

ちょうどミュージアムの前で、スタジアムDJ貢藤十六さんに遭遇し、挨拶を交わす。

十六さんは、HFM(広島FM)の毎週火曜 18:00から放送される、【サンフレッチェ・ラジオ・サポーターズクラブ ”貢藤十六のGOA~L”】のパーソナリティーも務めている。

 

久しぶりのミュージアム、前回中を見学したのは、去年の2月ぶり

 

 

新しくサンフレッチェ広島の女子チームレジーナのインフォメーションも増えていた。

 

そしてカップ戦で2連覇した、優勝カップも展示してあった。

 

コチラはやとにーちゃん(DF④荒木隼人)の凄さがわかるパネル 凝視

 

これは大迫くんの大きさが、よーくわかるよね グラサン

 

久しぶりにドリブルチャレンジ

 

そしてPKにもチャレンジしてみた。

 

ひととおりまわってスタジアムを後にする。

 

帰宅途中も友人と、、サッカー談議で盛り上がり、あっという間に大都会🌹の街の自宅へ帰宅 🏠

 

何度も書くが、初となるJ1での中国ダービーは、楽しいイベントで思い出に残る試合となった。

 

友人も初のサッカー観戦を喜んでくれたみたいで、また年内にもう一度応援に行こうという事になった。

やっぱり次回行くなら、盛り上がるナイトゲームだよね。ウインク


と!その前に、7月の岡山での中国ダービー2戦目は、AWAYチケットの争奪戦となる事は必至だ

 

もちろん応援に行く予定だが、その前に一度ファジサポとして、Jスタデビューしたいなって思ってもいるが、なかなかスケジュール的に難しそうではある・・真顔

ファジ丸くんにもはよ会いたいわさっ🐦