あれーあぁーれーひろっしまあれーー あれーあーれぇーひろぉしまあれーー

あれーあぁーれーひろっしまあれぇー おぉひろっしまおれったちっとともにぃー

🏹🏹🏹

 

今回も【アレ!広島】のチャントと共にBLOGが始まります。

毎日暑い日が続きますね 🌞 少々夏バテ気味のMATTです ネガティブ

 

今回は7/8()に行われた、J1第20節 サンフレッチェ広島 VS 鹿島アントラーズ の試合のもようと

 

いつものようにサンフレッチェレディース2023をつとめる、我らがSPL∞ASHのステージを中心にレポしていきたいと思います。

 

梅雨の真っ只中だったこの日、朝から☔の中を相棒 🚙 と一緒に、サンフレのHOMEエディオンスタジアム広島に進んでいく。

 

スタジアムへ着いたら雨も止んで、少しだけ恒例のお散歩に出かける。

 

前日に発表があった、峻くん(FW㉓鮎川峻)の大分への移籍のニュースにより、この日から幟もなくなっていた。

大分での活躍を願っているぞ!✊

 

そしてこの日から、GK㊳大迫敬介選手のリストバンドをつけて参戦する事となる

※理由は察して・・ニヤリ

 

ちょうどその頃、この方も広島に無事着いたみたいであった。

 

サッカーの実況やレポート動画を配信している、ユーチューバーSHOさん。

 

関東に住む広島サポーターで、昨シーズンも一度広島へ応援にやってきた。

※詳しくはMATTの過去のBLOGをちぇっくしてケロ 🐸

 

そしてSHOさんはなんと!あの神戸や甲府で活躍した、元Jリーガーのバウルこと土屋征夫さんのご長男

コンタクトを取り、スタジアムで会えるのが、この日の楽しみの一つとなった。

 

スタジアムの散歩コースをまわって、車に戻ったらTVをつけて、広島のローカル番組ひな壇団を見る。

 

そう!この日はサンフレッチェの特集だったのだ。

 

 

 

そんな時に気になるニュースが飛び込んでくる!!

 

指揮官もだが、一部の選手も体調不良で出場できないみたいだとか・・滝汗

試合前から天気と一緒で、暗雲が立ち込めるEスタ←うまい!?

 

そしてこの日のにぎわいステージのプログラムはコチラ

 

先日引退を発表した、元サンフレッチェのMF清水航平さんをはじめとする、レジェンドOBのトークショーも行われる。

 

さらには人気2次元アイドル、ラブライブ!とのコラボで、声優の内田さんも来場されました。

 

コラボグッズもこの日は販売され、あっという間に売り切れになったとか。

 

にぎわいステージが始まる頃には、雲行きも怪しくなり、この後大雨⚡波浪警報となった。

 

司会はおなじみ吉田一貴さん

 

最初のステージはFUTRIBES

 

小雨が降りはじめた為、屋根のあるステージでのパフォーマンスが行われた。

 

FUTRIBESの2回目のステージでは、落雷のため中止となった。汗うさぎ

 

そして続いてはSPLASHが登場

 

【1部セトリ】
Journey
ときめいてハットトリック
サンチェたいそう
Fight!Fight!Fight!

 

いつものようにステージ前は、ファンサを欠かせないスプラちゃん

 

 

久しぶりの担当カラーシャツのステージ

 

カラフルな色がステージに映えるが、そこに赤色がないのがとても残念であった・・泣くうさぎ

 

グループを引っ張って来た、赤色担当の梶田和子が卒業し、6人体制として新たなスタートを切ったSPL∞ASH

 

グループを離れても、キモチは一緒だぜ 💕

 

 

この日の2部のステージは、落雷により中止となった。

 

2部はOGの元紫色担当あおちゃん(中村葵生)と、元青色担当のおくら(倉岡蒼空)の出演があったとか・・残念ぼけー

 

そしてスタグルリポートへ出かけるスプラちゃん

 

 

グッズ紹介も行うスプラちゃん

コチラの売り上げは、来シーズンから本拠地となる、新スタジアムの募金となる。

 

新スタジアムは、エディオンピースウイングスタジアム と言う名前になる。

 

おやぁ?こちらは2部に披露する曲だったのかな?エール受け取ったぜ ✊

 

その後のステージに出演する、内田秀さんのトークショーは、撮影禁止となっていた 📷 🙅

 

その間に我はスタジアム周辺を散策 走る人

 

 

 

あ、これ美味しかったです 🍴 チュー

 

にぎわいステージに戻り、今度は高校生シンガーソングライター寿理ちゃんのステージを楽しむ。

 

彼女の歌声を初めて聞いたのも、昨シーズンの最後のにぎわいステージだったな。

※詳しくはMATTの過去のBLOGをCheckしてみて

ステージの時に雨がどんどん酷くなったが、それに負けないぐらいの美声が会場を包み込む お願い

 

そんな寿理ちゃんのLIVEのもようは、コチラから少しだけ

 

さらに雨足が増す中、この後はレジェンドOBによるトークショーが続く

 

サンフレッチェ広島のOB、ナカジ(中島浩司)さんと一緒に進行される。

 

まずは昨シーズンもにぎわいステージへやってきた、もうサッカー選手と言うかエンターテイナーの丹羽大輝さん。

ちょうど所属するスペインリーグがシーズンオフの為、帰国していたスケジュールの合間に、ここへまた戻ってきてくれたのだ。

 

トークも面白くって、流石はエンターテイナーだっ!

この日はサンフレ選手の体調不良が続出してたし、代わりに出場して🦌狩りしてくれんかなって思った・・てへぺろ

 

丹羽さんのステージが終わると、すぐにスタジアムへの入場手続きを行い、再入場ゲートを使って舞い戻る。

 

途中、選手バスがやってきたが、落雷の影響でバス待ち応援はなかった。

 

スタジアムからにぎわいステージまでのスロープは、大雨で滝のようになっていたが、この日はサンダルでの参戦だったので、気にせずバシャバシャ進んで戻る。

 

ステージには、2010年から2015年の6シーズン、広島の一員として3度の優勝に貢献した、山岸智さんのトークショーが始まっていた。

 

山岸さんと言えば、記憶に残るのは2015年の川崎戦、ただその時我は少しサッカーから遠ざかっていたので、どんな試合だったかは知らないのだが

 

お知り合いの方たちは皆口をそろえて、素晴らしいGOALだったと述べる

 

そして落雷によって、FUTIRIBESとSPL∞ASHの2回目のステージは無くなってしまったが、最後のこーへーさんのステージは無事行われることになった。

 

MF㉗清水航平 

2008年から2021年の現役の中で、清水や甲府に期限付き移籍も経験しながら、実に13シーズン広島で活躍

 

多くの広島サポーターに愛された頼もしきアニキ、現役引退お疲れさまでした。

 

にぎわいステージのプログラムが終わると、いよいよキックオフの時間が迫る。

 

この日のスターティングとサブのメンバーはコチラ

 

体調不良者続出によって、てっぱんのDFメンバーも変更が余儀なくされ、MF⑤松本大弥がストッパーの中央に入って対応する事となる。

 

対する鹿島のスターティングとサブのメンバーはコチラ

 

昨シーズンまで広島のメンバーだった、MF⑮藤井智也選手はベンチスタートだっ

 

スタジアムの中へ入ると、この日もメインスタンドに近い場所から応援

 

 

一緒に応援しようぜ ✊

 

席に着くとちょうど選手のアップが終わって、一旦ロッカーへ下がるところだった。

 

AWAYの鹿島も、悪天候の中多くのサポーターが集まって応援していた。

 

広島の応援団も負けてられないぜ!

 

雨も小降りに変わり、マスコットのサンチェとフレッチェもピッチに姿を現す。

 

選手紹介が始まり、ユースからFW㊱中川育選手と、MF㉟中島洋太郎選手が登録されていた。

 

 

選手がピッチに入場

 

試合前のセレモニーも行われ

 

記念撮影が行われる

 

 

円陣を組んで勝利を目指す

 

鹿島の選手たちも円陣で気合を入れる。

 

いよいよKICK OFF

 

鹿島のキーマンは、やはり何と言ってもキャプテンFW㊵鈴木優磨選手

 

試合は開始早々にセットプレーで失点 ガーン

 

頭でクロスを合わせて、ゴールを決めたDF⑤関川郁万選手

 

ちょうど目の前での失点、しかもそんなにボールの勢いは無いように思えたが、コースが良かったんだね。えーん

 

試合は始まったばかり、気を取り直してまずは追いつこう。

 

急造のディフェンスライン、しっかりっ守備を頼むぞっ

 

しかしピンチは続くも、決定機を決めきれない鹿島

 

途中でこっしー(MF㉜越道草太)もケガで離脱し、ピンチの連続となりながらも、試合は進んでいく。

 

結局そのまま0-1で前半終了

もちろん当たらない抽選券 真顔

 

ハーフタイムには、先ほどにぎわいステージにも出演した、山岸さんのミニトークショーが行われる。

 

 

その後スタジアムをまわってサポーターへ挨拶をする。

 

同じくにぎわいステージへ出演した、内田さんやスプラちゃんん達は、ブレてうまく📷できなかったのが悔やまれる ぐすん

 

そして選手が再びピッチに現れ、後半戦が始まる

 

 

 

後半戦KICK OFF

 

開始早々にチャンスはあったものの、GK㉙早川友基選手のファインセーブによって、決めきれない広島。

 

しかし自陣でボールを奪い、速攻カウンターでパスに反応した、MF⑭エゼキエウ選手の稲妻ドリブルで、GKと1対1となって見事、ゴールを決め同点とする。

 

 

いやマジドリブル凄かった!さすが⚡と称されるだけあって、この日の天候も味方したのか?

 

目の前だったし、思いっきり「えぜーー!!」って叫んだね

 

ゴール後の神に感謝ポーズ

 

しかしその稲妻が雨雲を引き寄せたのか?その後また雨足が強くなった。

 

なのでここから先は、📷を断念して応援に集中

 

途中から交代で、藤井くんがピッチに現れる。

サイドを駆け上がるスピードは、昨シーズンと変わって怖い相手となったが、元気な姿を見れて嬉しかったりした ウシシ

 

試合は両チームとも決定機を決めきれず、1-1のまま試合終了

 

 

 

試合後には、ピッチの上でのミーティングを行うのだが、DF⑯志知孝明選手は、足早にロッカーへ引き上げる姿が

どうも自分のプレーに納得いってなかったのだろうね ショボーン

 

雨の死闘のハイライトはコチラから

 

インサイド動画も一緒にどうぞ

 

そしてミーティングが行われている間、この日の注目選手の表彰があり

 

もちろん得点をしたエゼキエウ選手が選ばれる。

 

そして鹿島の藤井くんが、広島サポーターへ挨拶に来てくれた。

 

しかしこれに、一部の広島サポーターはブーイングで答え、どこか悲しい表情の彼

 

 

ちょうど自分のシートの前に来ると、キャプテンのゆうまと、元日本代表のDF③昌子源選手が迎えに来る。

「ともやー!頑張れよー!」って、我は大声で叫んだ。

続いて広島の選手たちが、サポーターへ挨拶にまわる

 

 

 

推しのさこくん、次回も活躍を期待してます イヒ

 

そのあと少し遅れて、マスコットのおふた熊と

 

エゼがサポーターに挨拶にまわる。

エゼ次も頼んだぞ 👍

 

スタジアムを後にする時、照明が濡れたフロアに反射して綺麗だなった思いながら帰路に就く。

 

おっとそう言えば、SHOさんに会うため、メインエントランスをウロウロしていたが、結局この日も会えずじまいであった・・ぐすん

 

気になるSHOさんの遠征動画は、コチラをチェックだ

 

帰宅前はやはりこちらへ立ち寄り、スプラのみんなにお疲れを伝える。

 

日付が変わる頃、あとちょっとで家に着くという所で再び大雨となり、車から荷物を運べない為、そのまま30分ほど中で雨宿りする事になる。チーン

 

さて、カップ戦のタイトルの可能性もなくなり、これからまだ暑いコンディションの中、試合は続いていく。

 

とにかく調子の良かった春先のように、リーグ戦で良い結果を残したいよね。