今年も早いものであと2か月

そしてサッカーファンが待ち望んだ、カタールW杯がいよいよ始まる サッカー

 

グーデンターク ドイツ イッヒ ビン MATT ウインク

 

今回のBLOGは、10/29()に行われた、サッカーJ1リーグ第33節

 サンフレッチェ広島 VS コンサドーレ札幌 の参戦レポとなっております。

 

2022年シーズン最後のHOMEゲーム、最終戦という事もあって、スタジアムには今期最多のサポータが応援に駆けつけ、先日のYBCルヴァンカップで優勝し、見事勝ち取った優勝カップも一般公開されました。🏆

 

 

また創立30周年レジェンドOBゲストは、満を持してこの方が来場

 

もちろん サンフレッチェレディースをつとめるSPL∞ASHが出場する、にぎわいステージにも参戦

 

しかもこの日はハロウィンが近いという事で、1部のステージはハロウィンの仮装で登場との情報に 🎃 胸高が鳴る にやり

 

朝いつものように下道を通って、片道120kmの道のりを進んでEスタへ向かうと、既にスタジアム周辺は大混雑 🚙 🚙 🚙

 

毎度の場所へ車をとめ、歩いてスタジアムまで進み、これまた恒例のを散歩してまわる。

 

お隣りのグランドでは、何かの大会があったのか、森﨑アンバサダー仙田社長の姿が見えた。

 

後で分かったのだが、広島フェニックスライオンズクラブのサンフレッチェカップが行われていたようだ。

 

また第一競技場では、次の日に行われるWEリーグ第2節の試合に向けて、サンフレッチェ広島の女子チーム、レジーナの公開練習が行われていた。

 

今シーズンもどこかで、レジーナの試合も応援に行きたいな ニコ

 

ぐるっとスタジアムを周ってメインスロープまで戻って来た。

 

そしてすぐそばにはルヴァンカップ展示ブース

この時はまだ🏆は展示されていませんでした。

 

ルヴァンカップ優勝の立役者、FW⑳ピエロス・ソティリウ選手

 

そしてメインスタンドへ到着!天気は快晴で絶好のサッカー日和 🌞

キックオフ5時間前と言うのに、既に多くのサポーターが駆けつけていた。

 

にぎわいステージに着くと、わりと日差しが強く持ってきた🧢が役立つ

 

ステージ周辺のスタグルの屋台も、開店に向けて準備が進められている。

今回はこんなフォトスポットがありました。

 

この日の司会は、もうお馴染みのナベさんこと渡部裕之さん

 

最初の出演者は、広島で活動中のシンガーソングライター寿理さん

ギターの腕前もだが、ステージ上でのMCも進行も、もはやプロレベル!

いや僕も高校の時に🎸始めてバンド組んでたけど、レベルが全くの別次元 

そして現役のJKという事で、将来がとても楽しみである にやり

 

ステージが終わって名刺を頂きました。

2回目はインスタ配信をしながらのステージ🎵

ちゃんと拡散しておきますね~

https://www.instagram.com/jyuri217hobby/

 

次のプログラムは、くそあつシャツ争奪じゃんけん大会 グー チョキ パー

ご存じ(?)から揚げあげ太クンのキャラがプリントされたシャツを、じゃんけんでナベさんに勝つとGETできる参加型のステージ

 

もちろん初っ端に負けてしまい、ステージ途中でスタジアム周辺の催し物を見に行ってきました。

 

 

 

 

こんな素敵なクリアファイルを頂きました。

 

これもありがとうございます。

 

こちらもサンクス ※次の日美味しく頂いた 🍜

 

そしてルヴァンカップが行われる前日、32歳という若さで亡くなった、元サンフレッチェのFW工藤壮人選手の献花台もありました。

 

にぎわいステージへ戻ると、地元広島のラグビーチーム、レッドレグリオンズの選手がステージに登場


ラグビーの楽しさについて、ナベさんとトークが行われる。

 

最後にスタグルの試食会がありました。 焼肉


 

順不同になるけど、スプラの前にコチラのステージを紹介しておきます。

 

登場したのは、お笑い芸人カカロニ菅谷直弘さん

我らがキャプテン、佐々木選手の顔真似で登場という事だが、遠くから見れば似てるけど、近くだとだいぶ薄いササショー←失礼 ニヒヒ

 

サッカー解説者松木安太郎さん語録を、クイズ形式で披露し、会場は爆笑の渦に 笑い泣き

 

ステージ最後には、スタグルの試食会もありました 🍗

 

続いて登場したのは、サンフレッチェのレジェンドOB風間八尋さん

 

現役時代のお話や、指導者となっての苦労話など、司会のナベさんとのトークショーが行われた。

今シーズン、色んなレジェンドOBが出演した中で、一番印象に残った選手に上げられることが多い風間さん

 

Jリーグが発足する前は、ドイツへ武者修行に行き、そして広島では初代キャプテンとして、現代表監督の森保一さんと共に、広島サッカーの礎を築いたレジェンド中のレジェンド

改めてすごい方だなーっと思いました。照れ

 

そしてお待ちかね、SPL∞ASHのステージの紹介

1部はハロウィンの仮装 (1部のみ珠弓、愛子お休み7人のステージ)

【1部セトリ】
サラバ、愛しき悲しみたちよ
阿修羅ちゃん(和子ソロ)
サンチェたいそう
ハロウィン・ナイト


魔女の萌々とメイド愛

正規メンバーの三人は、担当カラーと同じ色の衣装で登場

 

黒猫🐈心羽と赤ずきん和子

 

キョンシー👻るーにポリスなぁ 🚓

 

あれ?いつもと違和感ない・・??

 

2曲目はわこちのソロでカッコよく🎤

Adoさんの曲を熱唱する、わこずきんちゃん

 

ステージ袖で見守るメンバー達

 

🐻語の通訳担当はこの方

 

その間イチャイチャしていた、こちらのお二人

 

おふたクマと最後のステージという事で、萌々からプレゼントが渡された。

 

フレッチェちゃんにはお花のクッション 🌺

 

サンチェくんにはシャケのクッション 🐟 しかもお腹からイクラが出てくる

 

さっそく食べちゃう食いしん坊のサンチェくん 🐻

 

最後に記念撮影が行われて1部は終了

 

ステージを終えたスプラちゃん達は、スタグルリポートに向かう

 

 

続いて2部のステージもいっきに紹介しちゃおう 🌈

 

【2部セトリ】
Smile For Me
がんばるけん(萌々ソロ)
勝利の笑みを君と
ときめいてハットトリック

 

実は今シーズン最後のステージという事で、似顔絵ボードを作ってきた。

 

そしてこのステージを最後に、サンフレッチェレディースを卒業するももちには、コチラのボードを

当日は風が強くて、もしかして吹っ飛ぶかも・・って思っていたけど、この日のステージを応援する為、関東から来られたお知り合いの方に、準備をお手伝いして頂きました。※ちーちゃんサンクス  グッド! 

 

9人での最後のステージだ

 

 

 

ステージが始まる前、スプラメンバーとも仲良しで、同じASHに所属するコチラのお二人が、応援に来ていたのを見かけました 🐕

 

🍎 さん初めまして、ちょっぴりお話ができて嬉しかったぜ ウインク

 

ソロでスクールの先輩の曲を熱唱するももち 🍑

盛り上げるメンバーの全力ケチャもう最高!

 

途中のMCで、ファンからの卒業プレゼントが渡される

 

大好きなマスコットと、カラフルな花束のプレゼントに、笑顔で答える萌々

来シーズンからキミの素敵な歌とダンスが、ステージで見れなくなって寂しい気持ちもあるけど、きっと今度はステージの下で会えるよね 💜

 

そして9人最後の記念撮影が行われる 📷

 

今シーズン最後を締めくくるナンバーは、やっぱりこれでしょ ⚽⚽⚽

 

 

 

2022年シーズンもお疲れさまでした。

いつものように #eスプラで検索すると、ファンの方が撮影した可愛いスプラのお写真が、Twitterで見れちゃいます。

 

スプラのステージが終わると、いよいよKICK OFFまでまもなく

 

この日のスターティング&サブの選手はコチラ

が!しかし・・いつもなら5分ぐらいでスタジアムの中に入れるのだが、この日は入場ゲートに長蛇の列ができていて、これはもう練習風景の撮影が無理と踏んだ我

 

先にメインスロープの下に飾られている、優勝トロフィーを見に行く事にした。

 

トロフィーを見に移動していた時だ、長蛇の列の中に、スプラOGのあの方がお友達と一緒に居たのを発見する 💎

 

後で分かったのだが、どうやら一緒にいたのは、同じグループで同期のあの方だったようだ。

 

トロフィーをカメラに収め、入場口に戻っても、まだ長い列は続いていた。

 

結局入場して席を探しているうちに、試合は始まってしまった。

 

早めに指定席をとったので、ピッチまではメチャ近い

 

工藤選手の横断幕も発見 目

 

遠く北の大地からも、沢山のサポーターが詰めかけていた。

 

試合は前半、札幌のFW㉓興梠選手が抜群のスピードで、味方からのスルーパスで抜け出し、最後はGK㊳大迫選手もかわして、無人のゴールへ流し込んで先制


広島はイキナリ追いかける展開となってしまった。ゲロー

 

GOAL後に、興梠選手の第二子誕生を祝う、ゆりかごパフォーマンスが行われる。

 

しかし広島もすぐに、MF⑦野津田選手のGOALで追いつき、試合は振りだしに


 

 



 

その後も一進一退の展開のまま、前半は1-1で終了

 

ハーフタイムには、にぎわいステージに続いて、風間さんのミニトークショーが行われる。

 

HOME最終戦、後半も得点して勝利で締めくくりたい!頼むぜみんな

 

対する札幌も、この試合で勝利してJ1残留を決定づけたい

 

堅い守りの札幌に、なかなか糸口が見いだせない広島


逆に丁寧にボールをまわし、ゴール前に走り込んだ札幌のキャプテン、MF⑩宮沢選手がフリーでゴールを決め、再びリードされる。

 

 

その後も攻め続けた広島だが、決定的な場面で得点できず。

 


 

試合はそのまま終了となり、1-2で悔しいい敗戦 えーん

 

我が応援に行った、HOME最終戦の3年間はすべて敗戦

いつものように、試合後のピッチミーティングを行う選手とコーチ陣

 

この日のハイライトはコチラから 👉

 

 

もちろんサンフレサポーターなら、INSIDEの方もご一緒に

 

残留を決め、サポーターに挨拶をする札幌の選手達

 

試合の後はセレモニーが行われ、仙田社長スキッベ監督、そして選手を代表して佐々木キャプテンが、サポーターに感謝のメッセージが送られる。

 

そして最後のスタジアムラウンド

 

 

マスコットのおふた🐻もお疲れさまー👋

 

来シーズンも頼むよスプラちゃん達

 

ももちの勇士を見るのもこれで最後・・寂しくなるな 泣くうさぎ

 

監督、来シーズンも素敵なサッカーをしましょう!ダンケシェーン

 

 

2024年には新スタジアムが完成する為、Eスタで行われる試合は来シーズンで最後

来年もまた、新たなタイトルが取れるよう、共に闘おうではないか ✊

 

 

セレモニーを終え、夕暮れのスタジアムの空がとても綺麗であった

 

サポーターの皆さま、次回はファン感謝祭で会いましょう

※このあと駐車場へ戻り、スタジアム周辺の大渋滞を抜けるのに、1時間かかりました チーン

 

 

 

 

 

 

 


帰宅途中の道で、ここでも 📷 するオタク

スプラのみんな、次の日もレッスンお疲れさまでした。

 

11/19()に行われるファン感謝祭をモチベに頑張る グー

 

スプラのステージもあるみたいだし、楽しみやぁ~🎵

 

See you next time.