こんにちは。
モツ煮利長、店長です。
暑い日が続きますね。富山県地方は、24日の日曜日まで35℃以上の猛暑日が続く予報です。
1.8月17日、御旅屋人マーケットへの参加
8月17日、御旅屋人マーケットが開催。
7月開催日よりは、幾分か風が入ってきて暑さが和らいだ気がしました。
夏は、モツ煮の売上が落ちますね。
これを予想して、仕込み量を減らしましたが減らした分でちょうど完売いたしました。
今回は、長ネギの仕入価格が安くなってきたので、ネギの盛り付け量を多くしてみたんです。
ネギの大盛りも無料にしました。
アンケート結果によれば、これらの効果によりコストパフォーマンスの満足度がアップしました。
スーパー以外からの安定仕入先は既に目星を付けてコンタクト済みなので引き続きこの方針で行こうと思います。
また、アンケートにはうれしいお言葉もありました。(一部掲載)
・大変美味しかったです。石川県からきました。近くにあったら常連になりたいです。
・モツがほどよい柔らかさで、スープもおいしかったです。お酒が飲みたくなりました。
・ネギたっぷりで嬉しかった!✨店員さんがとっても優しくてハッピー💖
みなさま、ありがとうございました。
作り手側としては、たいへん励みになります。 うれしいです。
一方、「やわらかモツ煮 ぬる旨塩レモン味」は前回ブログで告知済みのように8月17日の御旅屋人マーケットでは希望する方に「静かに提供」する準備をしましたが、売れなかったのでスープの原液をレモンスカッシュにして自己消費中です。(笑)
2.北陸中日新聞富山県版に当店が掲載されました
御旅屋人マーケットに出店していたら、北陸中日新聞高岡支局の方が取材にいらっしゃいました。
8月18日(月)に新聞へ掲載されました。
実をいうと新聞には6月20日にも掲載されていて、これで2回目なのです。
この様な機会を得て大変感謝しております。
3.店舗設計の再打合せと居抜き物件の検討
前田利長公の墓所と射水神社には、毎月お参りとお礼参りに行っています。
利長公のお導きでしょうか。
ここ最近、公私ともに外部環境や内部環境が劇的に変化してきました。
1.自宅横店舗の再設計変更
現在の改装費2000万近くをコストダウンするために、厨房のレイアウトを変更して給排気関連設備を見直しました。
設備業者とは打合せ済みです。8月25日に、厨房設備業者ととりまとめているゼネコンとの打合せします。
2.当初の自宅横食堂開業日の延期
設計が間に合わないので開業日を延期するつもりです。
3.別の居抜き物件で仮営業も検討中
寒くなったらモツ煮の季節です。
このビジネスチャンスを逃すのはもったいない。
居抜き物件を紹介されたので、こちらで営業を始める事も考えています。
この様な感じです。
最後に、皆様の「イイね」が私の励みになります。よろしければボタンをクリックお願いします。