こんばんは。
モツ煮利長、店長です。
3週間のご無沙汰になりました。これまで、色々ありました。
1.やわらかモツ煮 ぬる旨塩レモン味 販売方針を見直し
前回の御旅屋人マーケットで販売した「ぬる旨塩レモン味」!!
「モツ煮」の概念で食すると違和感がある商品である事は自分や妻も気付いていましたが、やはり「斬新すぎる」事からネガティブな意見を本事業展開を支援して頂いている方々から頂きました。
今後は、リアル店舗で塩味のモツ煮にお客様がタレとして漬けて食べる方法など提供方法と食べ方を変更して提供する事にしたいと思います。
よって、次回8月17日の御旅屋人マーケットでは希望する方に「静かに提供」して今期は完了します。 (笑)
私の人生経験で体験した事を思い出しました。時代を先取りしすぎてもマーケットはついてこれません。
1980年に、未だ液晶ディスプレイが電卓や腕時計だけに使われていた時代にプラズマディスプレイの開発販売会社に就職しましたが会社が倒産した経験を持っています。これが該当します。
これから飲食店ビジネス展開する私にとっては、
・マーケットに認知されている一般的な商品を誰でもわかる食べ方で食べられる商品
・あらかじめ頭の中で商品イメージでき、期待された以上の味を提供する
これら「基本」で数年はすすめて行こうと考えました。
購買の心理8段階という購買心理学の一部が当てはまりますね。
今回の取組は失敗と捉えません。
リアル店舗でソフトドリンクとして当店オリジナルレモンスカッシュとして原液を使います。
2.密かに開発 こってりみそ味(白)が完成
当店で新しい「みそ味」を開発できました。
自宅近くにあるラーメン屋さん監修の「みそ味」です。
従来の味噌味を 「みそ(赤)」 と呼称を変更して、新しいみそ味を 「みそ(白)」と呼んで2種類提供しようと思います。
まだ、諸事情があって詳しくは説明出来ませんが、公表できるタイミングになったらブログで公開します。
甘い味噌味です。
3.店舗改装資金調達が困難に!店舗設計を見直し
現在、ゼネコンさんとの打合せと初回見積でリフォーム費用が2700万(税込)だったのを設備や工事を削って1890万(税込)までにしました。1900万で金融機関に融資を打診した所、断られました。
(まあ、冷静に考えたらそりゃ無理ですね。金利3%で月額14万7000円の返済ですから・・・)
自分も当初の設備投資計画では1000万(税込)を目標にしていました。
断られた事をポジティブに理解して厨房設備や給排水及び換気設備のレイアウト見直しを行い工事費用の削減に取り組む事にします。
また、店舗開業も一度高岡市中心市街地の居抜き空テナントで開業してから当初の店舗開業予定地(自宅横)へ移転若しくは2店舗営業展開など、未定の部分はありますが色々考えています。
自宅横は令和9年春頃から集客が見込まれるので、それまでの間、中心市街地の居抜きで営業して経験を積もうという計画です。
居抜きを借りて営業することで、色々と見えてくる事もあると思います。
小さく産んで大きく育てる
借入は極力少なくして突然のトラブルにも対応出来る様に資金プールしておく
必要な事です。
4.8月17日(日)御旅屋人マーケット出店します
真夏ですが、今月も御旅屋人マーケットに出店します。
午前11時~午後4時までです。いつも午後3時には売り切れますので興味のある方は早めにご来店下さいませ。
では、次回!!
また、お会いしましょう。