2週間の報告 御旅屋人マーケット出店終了。店舗工事見積打合せ等 | 人生波瀾万丈、素人が飲食店をはじめる。さて、その結果は?

人生波瀾万丈、素人が飲食店をはじめる。さて、その結果は?

現役経営コンサルタントが、普段セミナーで語っている内容を実際に実践して開業を始めるまで、そして始めてからの物語です。これまでアルバイトでしか経験の無い飲食店を第二創業として始めます。これから創業を考えている方は参考になります。

こんばんは。

モツ煮利長、店長です。

先日、3連休中に5回目の出店となる御旅屋人マーケットが無事に終了しました。

 

1.やわらかモツ煮 ぬる旨塩レモン味 テスト販売結果

 

暑いです。暑かったです。猛暑の中、7月20日に御旅屋人マーケットが開催されました。

今回は、夏限定メニューの「やわらかモツ煮 ぬる旨塩レモン味」を限定テスト販売しました。

賛否両論!!

モツ煮、として食べるとモツ煮じゃない。御飯のおかずになる味では無い。デザート?? おつまみ??

斬新すぎてマーケットの反応は賛否両論極端に分かれました。

「甘すぎる」「酸っぱすぎる」という二極化もあって、店長はどうすれば良いか悩んでいます。

当日の余ったシロップは、そのまま自宅でレモンスカッシュの原液として現在使っています。 びっくりマーク

氷にシロップ入れて炭酸で割って飲むと・・・

うまい

ちょっとした喫茶店で出てくる様な飲料になります。

甘味は、冷えた液体中では鈍感に感じる事から、次回は甘味成分を少し控えめにしてみようと思います。

一方、酸っぱすぎるという意見もあったので、ChatGPTや仲間に相談して味の改良を行いますね。


2.店舗概算見積再打合せ

7月23日、つい先程2回目の見積打合せしてきました。
5月19日に提示された見積書では、工事費用が2700万の見積でした。

建物外壁がボロボロの住宅を飲食店に改装するので高額になるのは予想していましたが店長の当初予算は、750万だったので差額が大きすぎです。アセアセ

建築会社さんには、色々とご尽力やアドバイスを頂きながら1000万に圧縮する事を調整してきました。

厨房設備と給排水、換気装置関係で必要最低限に設備を削減して、エアコンも業務用ではなく住宅用にしたりしました。

その結果、1890万 びっくりマーク

まだまだです。

厨房設備屋さんと給排水換気設備屋さんには、これ以上無理を言えないので諦めます。

これから、他の工事内容を見直してコストダウンする必要があります。

 

借入金額を増額する事も考えなくてはならないかもしれません。

売上収支計画の見直しも必要になってきています。

 

ここ数年で、原材料費や人件費が高騰したため、これ位は必要になるのでしょうかね?

積極的な設備投資には、躊躇しちゃう気持ちがわかります。

 

ぼくは、がんばりますよ!!! 応援してね ^^