10月の第2回英検準1級の勉強方法! | 英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

 

 

 

こんばんは、

澤田英語学院のMattです。


準1級の英検に合格するためには、どのような勉強法が効果的でしょうか? 今回は、語彙、長文読解、リスニング、英作文の4つのスキル別に、おすすめの勉強法を紹介します。

**語彙**

 

準1級では、約1万語の語彙力が必要とされます。

 

語彙の問題は、筆記問題41問中25問を占めるので、毎日単語の学習を欠かさないことが大切です。

 

単語帳やアプリを使って覚えるだけでなく、実際に文章の中で使われている例文も確認しましょう。

 

接触回数も大事になりますので、一回でたくさん覚えるのではなく、少ない時間を細切れにして、見たり確認したりする時間を増やしましょう。

 

また、同義語や反意語、派生語なども覚えておくと、問題を解くときに役立ちます。

 

 

**長文読解**

 

準1級では、ビジネス、医療、海洋環境、社会問題、歴史などの幅広い分野の文章が出題されます。

 

そのため、過去問や予想問を解くだけでなく、英字新聞や雑誌などを読んで、背景知識を習得することが重要です。

以下のリンクも1級、準1級に必要な背景知識がたくさん入っています。

 

 

 

読む際には、文章の構造や論旨を把握することを意識しましょう。また、自分で要約したり感想を書いたりすることで、理解度を確認することもおすすめです。




**リスニング**

 

準1級では、part2が最も難易度が高くなっています。part2では、様々な話題やシチュエーションに関する会話やスピーチが流れます。

 

その中から必要な情報を聞き取ることが求められます。リスニング対策では、part2の音源を何度も聞きながら音読することが効果的です。

 

音読することで、発音やイントネーションを身につけるだけでなく、話者の気持ちやニュアンスも感じ取ることができます。



**英作文**

 

準1級では、与えられたトピックに対して自分の意見や考えを述べることができるかどうかが評価されます。

 

英作文対策では、ポイントを見て具体例を示す練習をすることが大切です。2級と違って、4つあるポイントから必ず2つを使わないといけないからです。

 

具体例を示すことで、自分の主張を裏付けることができます。また、文章を書く前にアウトラインを作ったり、書いた後に添削してもらったりすることも効果的です。


以上が準1級の英検対策の勉強法の一例です。準1級は高度な英語力が必要な試験ですが、コツコツと努力すれば合格することは十分可能です。

 

自分に合った勉強法を見つけて、目標に向かって頑張りましょう!
 


Learning English enables you to open a new world!
(英語で切り開け、 新しい世界を!)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
日曜特訓開講中!
・対象級 : 準1級、2級、準2級
・期 間 : 令和5年7月23日(日)~10月1日(日) 
      毎週日曜・全11回 
・会 場 : 澤田英語学院 首里本校
 
詳しくは窓口までお問い合わせ下さい
(Tel:886-4679 )

 
随時無料体験実施中!
自習スペースも完備してます。
 
 
澤田英語学院 
◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 
 
Tel:886-4679 
 
受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>
URL https://sawada-sea.co.jp/ 
各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>                                       
◆  坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)