2022年度 第1回 1級 2次試験の感想! | 英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検取得後の大学合格・就職を目指す2万人以上の実績で英語を支援!! 国際社会で通用する英語をマスターできる澤田英語学院

英検合格を軸に「使える英語」を身に付ける!
Learning English Enables You to Open a New World!
英語で開こう、新しい世界!

 

 

今日は英検本会場受験C日程、

個人受験の1級、準1級の受験日でした。

これで、英検の2次試験は全部終了になります。

 

 

毎日沖縄だけでも

3000人以上のコロナ感染者が発生し、

危機が終わっていない中、

受験された皆さん、

本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

受験者の話を聞いたり、

ネットで受験者の声を聴いていると、

 

最近は、トピックが政治経済よりに、

なっていっていると思われます。

 

簡単に、どんなトピックがあったかを

キーワードで、表してみると、

 

午前と午後で別のカードですが、

まとめてざっくり書いておきます。

 

  • 日本の少子化は問題になるか。

  • 経済活動は紛争の抑止力になるか。

  • 生徒は勉強の仕方についてもっと自由を与えられるべきか。

  • 人種差別は十分に改善されているか?

  • 賛否:家族経営の農業は大企業に勝ることができない。

 
  • 日本の選挙制度は効果的か。
  • 社会はもっとボーダレスになるのか。
  • マイノリティはもっと保護されるべきか。
  • 犯罪者の家族が受ける社会制裁の程度。
  • 発展途上国は先進国より気候変動の影響を受けやすいか。

 

 

 

 

最近の傾向として、

かなり経済や政治関係の時事問題が多いようです。

教育系は久しぶりにでました。

 

 

しかし、過去問や面接の問題集に載っているトピックのため、

しっかり練習してあれば、問題なく解けると思います。

 

少子化は、

労働力不足や高齢化につながるし、

原因としては、晩婚化、未婚率、教育費の高騰があります。 

逆に、話すことが多いのでまとめないとバラバラな印象を与える可能性がありますね。

 

経済活動の紛争抑止力

過去問で「貧困層の解消で犯罪率を下げる」話があるので、

それをうまく使えば説明できると思います。

 

家族経営の農業

平均労働者の年齢の上昇と

小売業が減っていっていることと絡めて、

大企業に人的にも、資産的にも難しい。

と、まとめることもできます。

 

ますます、日頃から新聞を読んで

自分の意見を考えておく習慣が大事になります。

 

 

いろんな社会的な課題をどう対応するか、

とくに日本政府はどう動いたらいいかは、

必ず考える癖をつけておくことが大事になります。

 

これは、一次試験の長文読解や

英作文、リスニングのPART2にも

効果があるので、次の英検に向けて、

いまからじっくりやっていくことがいいでしょう。

 

 

Learning English Enables You to Open a New World!

英語で開こう、新しい世界!

 

---------------------------------------------------

 

澤田英語学院では、2022年度第2回の英検に向けて各級対策のクラスがございます。

 

・平日クラス  (ABC~1級まで)

 

・1級クラス (水・金) 19:10 ~22:00 

 

・土曜集中個別クラス (5級~2級)

 

・日曜特訓クラス (準2級~準1級)

7/24~9/25まで(全10回)

 

 

 

どのクラスも途中入塾可能です。

 

◆  首里本校 Tel:098-886-4679 

 

 

お気軽に電話ください。

Tel: 098-886-4679 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

随時無料体験実施中!

自習スペースも完備してます。

澤田英語学院 

◆  首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい) 

Tel:886-4679 

受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>

URL https://sawada-sea.co.jp/ 

各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>                                       

◆  山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)

◆  坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)