遡って頂きますとわかるとおり、結構な金額をかけて収集しています。恥ずかしいですね。大人なのにね。
そんで、Facebookにも書いたのですが、新入りがまた来たのでそのご報告をしますね。
お越しくださいましたのはNECAというメーカーから発売されたNES版「エルム街の悪夢」をフューチャーしたフレディのフィギュアです。

以前ブログに掲載したのを見た方もいるかもですが、NECAからはNES版「13日の金曜日」のジェイソンも発売されています。
ジェイソンの方は海外サイトを駆使して何故だか販売価格と同額で購入することができたのですが、フレディは買えずにいました。(というか発売日忘れてて完全に乗り遅れた)
そして先日のこと。
高円寺にある豆魚雷がオンライン限定でセールをするという情報を聞きつけ「マジでか」と思い「なんか安く買えたらラッキーだな」くらいの感覚でMacの前で待機し、セールスタートと同時に豆魚雷のサイトを見漁りました。
数多くのフィギュアがセールになっており、目移りしまくり。
だがしかし、のんびり見ている場合ではありません。
セールと聞きつけてこのサイトを見ている人は少なくありません。
ページを更新する度に減る在庫数。
とりあえずどんな商品が出ているかだけでも早急に把握しようとスクロールする手が震えます。
そして、ページをめくってる中私の目には驚きの商品が飛び込んできました。
NES版エルム街の悪夢のフレディさんがいたのです!
「 マ ジ で か 」
Macの前で結構大きめの独り言を吐き出す私。
あまりの俺得情報に詳細もろくに見ずカートに入れ他の人に買われる前にと、とりあえず清算しました。
事前にログインしていた数分前の自分の頭を全力で撫でてやりたかったです。
欲しかったフィギュアが定価以下の値段で手に入るなんてこれ以上のラッキーはありません。
しかも新品ですよ。
ようこそ、フィレディ。

せっかくなのでジェイソンさんにもご登場願いましょう。

かっこええ。
2体並ぶとこんな感じ。

談笑中。

話の内容はなんでしょうか、ジェイソンvsフレディの続編についてでしょうか。
ついでなので箱も並べてみました。

開くとこんな感じ。

どちらも素晴らしいですね。
ちゃんとNES版の箱に見立てていたり、ジェイソンにいたっては立ち姿はまさにNES版そのもの。
フレディの場合ゲームの登場がおかしなスタイルなので冒頭のシーンから引っ張ってきたビジュアルに近いですね。ゲーム中はプレイヤーを抜かすくらいの速度でスタスタ歩いてきては突然振り上げた腕をブンって下ろしたり、結構なジャンプ力でビョンビョン飛びまくってるのが印象的ですよね。
かわいいですね。
以上、我が家へ来た新しいフィギュアの話でした。
ではまた。
ふれしまはつね