全身のバランスを整える鍵、体幹トレーニングの必要性 | matsurinosatoのブログ

matsurinosatoのブログ

NGO日本まつりの里は、全国47都道府県にそれぞれのNPO を置き、古来、主に神社と氏子によって受け継がれて来た、伝統文化「まつり」を求心力とする6次産業形式の地方振興事業連合です。

こんばんは!NPO法人栃木まつりの里のロクスケです。
私は、健康維持のために、スポーツクラブに通っています。
今日は、体幹トレーニングの必要性について書きたいを思います。

筋トレと体幹トレーニング、どちらも身体づくりには欠かせない要素ですが、なぜ体幹トレーニングが特に重要視されるのでしょうか。体幹とは、私たちの体の中心部にあたり、腹部、背中、腰まわりの筋肉群を指します。これら体幹部の筋肉を鍛えることにより、身体のバランスを整え、動作の基盤を作り出します。

筋トレが特定の筋肉群にフォーカスし、その強化を目指すのに対し、体幹トレーニングは全身のバランスと連携を促進します。日常生活での姿勢を正しく保ち、腰痛などの予防にもつながります。また、体幹が安定していると、運動時のパフォーマンスも向上します。走る、跳ぶ、投げるなどの基本的な動作は、強固な体幹から生まれる力によって支えられています。



 

体幹トレーニングのもう一つの重要な点は、年齢を重ねても続けやすいことです。重いウェイトを使用することなく、自身の体重だけで効果的に行えるため、怪我のリスクが低く、どの年代の人にも適しています。また、バランス能力を向上させることで、高齢者の転倒予防にも有効とされています。

要するに、体幹トレーニングは、身体全体の機能を高め、日常生活の質を向上させるための基盤となるのです。筋トレによる部分的な強化も重要ですが、体幹を強化することで、より広範囲にわたる効果が期待できるため、総合的な身体づくりには体幹トレーニングが不可欠なのです。