キーマカレー | いいかげん

いいかげん

神戸市東灘区にある、まつお眼科の院長によるブログです。

いくつか前の投稿で、娘が豆腐でそぼろを作って、それを使って坦々麺を作ってくれたのをアップしました。

その時、これならキーマカレーもできるかもね!
ということで、

今日は豆腐そぼろでキーマカレー。

そぼろまでは娘が担当し、カレーの味付けは私。




玉ねぎ、ニンジンをガーリックと生姜でしっかり炒めて、
そぼろ投入。

塩胡椒したあとに、カレー粉やらクミンやらコリアンダーやらチリやらのスパイス加えて…(カレーのルーでもいいと思います)

最後はウスターソースとお醤油とお砂糖で味整えて
最後の最後にミルクを少しだけ。



かっこよく生卵を飾りましたが、
「卵いらんかった」

と言われましたが、キーマカレー自体はかなり好評!



よくあるキーマカレーのレシピのひき肉の部分を豆腐そぼろにするだけですウインク

味が濃いので、豆腐感ゼロです。


豆腐そぼろは…(娘に聞きました)
木綿豆腐の水気をしっかりきって、冷凍。
完全に冷凍されたものを解凍。
それをあればフードプロセッサーで細かく、
なければ手でもできる。

らしいです。




暑くなってきたので、
スパイスめっちゃ効かせたカレーどうですか?