ジクサー250 フロントタイヤをディアブロロッソⅢにチェンジ | GIXXSER250&スーパーカブ90のブログ<Spirit of Munro>

GIXXSER250&スーパーカブ90のブログ<Spirit of Munro>

バイク暦30年以上の、熟年ライダーです。(^-^;
長年連れ添ったSR500カスタムを手放し、新たな相棒GIXXSER250と鉄カブ90のバイクライフを楽しんでいます。

半月ほど前の事。

 

ジクサー250のリアタイヤは、ディアブロロッソⅢをはいてるが、フロントはまだ純正の、ダンロップGPR300を履いている。

残り溝をみると、まだ1000キロ位は走れそうだが、本格的なバイクシーズンを迎えて前後同じ銘柄のタイヤにそろえて走りたくなった。

ダンロップのGPR300は、トータルバランスが良く、純正らしいタイヤだった。

ライフはリアが10000キロ、フロントは14000キロで、これくらい持ってくれればありがたい。

 

 

ジクサー250からフロントホイールをはずし、新しいフロントタイヤと共にスーパーカブに乗せた。

 

以前に、ネットで前後セットで安かったので買っていた。

持ち込み交換歓迎してくれるありがたいショップに持っていく。

このやり方、お財布には少し優しいが面倒だ・・・

 

大抵のものは積める、スーパーカブは本当に便利。ニコニコ

 

 

しばらくシボレーカマロの後について、V8エンジンのサウンドを楽しみつつ、和泉市のショップに向かう。

泉北高速に入ると、ブロロロ~ 官能的な音を発しながら一瞬で走り去った。

 

 

スイスイと30分ほどでオートショップZEROに到着。

長閑な場所だ。

 

バルブ交換とバランス取りも合わせてお願いした。

カブからタイヤを下ろすとディアブロロッソⅢがやたら小さくみえた、一瞬やらかしたかと思い、確認したが合っていてほっとする。デレデレ

 

オーナーさんはとてもやさしい方で待ち時間にコーヒーを入れてくれた。

コーヒーを飲み終えたくらいに、あっという間に作業終了。

交換工賃もリーズナブル、ありがとうございました~

 

帰宅してジクサー250に即装着。

リヤの時にも感じたことだが、このタイヤの表面はネチネチしていかにもグリップしてくれそう。

タイヤに砂と小石がへばりつく。

皮むきが楽しみだ。ウインク