ジクサー250 ステップアップスペーサー ちょい試走 | GIXXSER250&スーパーカブ90のブログ<Spirit of Munro>

GIXXSER250&スーパーカブ90のブログ<Spirit of Munro>

バイク暦30年以上の、熟年ライダーです。(^-^;
長年連れ添ったSR500カスタムを手放し、新たな相棒GIXXSER250と鉄カブ90のバイクライフを楽しんでいます。

バンク角が浅いジクサー250のステップ位置を改善する「ステップアップスペーサー」を装着した。 

このスペーサー、数ミリの厚みがあり、その分ステップが外に位置する。

なので装着すると、ステップは斜め上&外側に移動した。

実は、ステップ位置がもう少し外側なら、よりかかとでフットプレートを押し付けれるのにと思っていたのでダブルニコニコ効果に期待。

 

 

ジクサー250のポジションについては、ハンドルが少し遠く感じたので、以前にハンドルアップスペーサーを装着し、ノーマルに比べて斜め上 & 手前側に変わっている。

これによって、手を前に出した自然な位置にハンドルグリップがある、ほぼ理想的な位置になっている。

これでステップ位置が改善されたら不満は解消。

 

 

乗車した。

おっええやん!

手・腰・足の位置関係が全てが自然な位置にあるように感じる。

これで走って、ブレーキ&シフトペダルの微調整をしたら完成。

 

 

この時期、山は走らないが麓まで試走した。

今までは、どちらかといえば、まったり・楽ちんポジションだったが、少しステップ位置が上がり後退しただけで戦闘的な感じがする。

自然にタンクとステップを、下半身でしっかりホールドできる。

スラロームがメチャメチャしやすい!

コーナーはこれまでよりクイックに反応するので思ったより切り込む、ちょっとしたことですごく変わるな!

 

スズキさん、なんでこのステップ位置にしなかったんやろ?と思うほど絶妙なポジション。

ただ、まったり・楽ちんポジションなのに楽しく曲がれるノーマルポジションもいいな、と同時に思った。

どちらが良いか、しばらく乗って結論をだそう。