ほめ達力は、応援力 | 今日もひとこと、ほめてみた。

今日もひとこと、ほめてみた。

ほめるのは、ちょっぴりの勇気で、びっくりの展開。
日本ほめる達人協会 顧問 松本秀男

昨日このブログでお伝えした、Facebookライブ、

 

 

「願い星チャンネル」

 

 

の第一回が昨夜放送されました。

 

 

ほめ達!認定講師の宇都小百合さんと上林達矢さんの楽しい企画、楽しい掛け合い。

 

そして身体を張っての楽しい「コント」(笑)。

 

 

 

 

またまた元気と勇気をいただきました。

 

 

そしてまた、番組をご覧の皆さんからのコメントやイイねの数もものすごく、(私も押しまくりましたが・笑)何やらずっと日本中から花火が打ちあがっているような、それだけでも、この番組が生み出すエネルギーの高さを感じました。

 

 

「コロナ禍の中、がんばってくださっている、医療従事者、インフラを支えてくれる人たちに感謝を伝えたい」

 

「ありがとうがあふれる社会にしたい」

 

「元気や勇気を分け合いたい」

 

「希望の明日に願いをこめて過ごしたい」

 

 

そんな思いで集まる人たち。

 

まさにそれは、「応援する力」だと思います。

 

 

ほめる力は、応援する力でもあります。

 

ほめ達力は、応援力。

 

 

その意味でのほめるは、昔ながらのほめ方の、「評価」ではありません。

 

オールドスタイルのほめるは「評価」、つまり上から下へという立場。

 

いまのほめるは、上から下ではなく、横並びや、後ろから、もしくは下から、応援するような、励ますような、感謝するような立場。

 

一緒に考え、一緒に目的に向かって進む立場。

 

重たい岩を、一緒になって押す立場。

 

 

誰もがそんな立場になった時、生まれてくるエネルギーは計り知れないものになります。

 

まさに場の力、チームの力が途轍もなく大きくなる瞬間ですね。

 

 

一方で、せっかく応援する気持ちがあっても、言葉や態度で表さないと、伝わりません。

 

その気持ちをほんのひと言「いいね!」と伝えたり、目を丸くしたり拍手をしたりすることで、びっくりするぐらいに伝わって、大きな力に変わっていきます。

 

#願い星プロジェクトの「ありがとうカード」一枚が、ものすごい笑顔につながるのもそのせいですね。

 

 

 

いま、「応援したい人」は誰ですか?

 

さてその人に、どんな言葉をかけてあげましょう。どんな態度を見せてあげましょう?

 

 

 

今日もイイ日に。

 

 

 

 

#願い星プロジェクトのホームページはこちら