・次男、発達検査当日

 (7月28日)


行き帰り含めて、2~3時間はかかりそうだったので、小学2年生の長男も同伴。

事前に体調確認の電話を頂いたので、その時に長男同伴の件も話しておいたら…おもちゃやら本やら至れり尽くせりの用意をしていただいてまして…多謝🙇


次男は別室で心理士さんと検査スタート❗

その間、ワタシと長男は別室待機。

長男は、用意いただいたおもちゃで遊んでいました。

私は、各種書類を記入しつつ、別の心理士さんに質問いろいろ。


長男についての気になることを

聞いてみました。


ここからは、

長男について…。


本人を目の前にして相談事も、賛否両論あると思いますが…最終的には(義務教育終了時)、

自分の特性・習性に気付いて、

対処できる、というところが理想(目標)なので、私はありかと思ってます。

本人が、できないことを(割りと)気にしないタイプなのもありますね。

良くも悪くもマイペース。


うちではこんな感じ…小2長男

普段も、勉強してる回りが散らかってたら…

①気になる、勉強の精度が落ちる

②回りを触る、勉強ストップ

③①と②があると回答のスピードと精度が落ちる

④間違える、時間かかる

⑤疲れる

⑥①~⑤のループを繰り返して1日が終了

ってなりますよね。

これに泣きが入ってカオスですよ😭

どんどん誘爆して、

最終的には、

弾薬庫大爆発ですよ…😱


「君は目からの刺激に弱く、

目に入ったものに引き寄せ

られていく。

これはどうしようもない。」

本人に現状の特性・習性を伝えます。

犬ににゃんにゃん鳴いて❗って言っても、

絶対無理ですよね。そういうことです🤣


ここを大丈夫とか気にしないでとか、

変に慰めるようなことを言っても、

進展はないしなぁ。

私は、変に慰めるような事を言うヤツは、信用ならない大人認定してました…😂所謂、可愛げないお子さまでしたね🤣

あと、長男は言葉通りに受けとるから、ほんっと😂になかったことになっちゃう。


「では、どうしようか。」

「1日、おんなじことを繰り返す?」

「目に入るものをなくすためには、

どうしたら良いかな?」


そんなこんなで、最近は、まず片付け→身の回りを整える→勉強というルーチンになってきました。テレビの音がうるさかったら、「ボリューム下げて」と言うようになった。

何かしら、自分で考えて、

気付きができるようになってきたのは、

進歩かなと。


困りごと(困ると予想されること) 

→ 事前に対応する 

→ 物事がスムーズに進む

→ 疲れが少ない

→ 他のこともスムーズに進む(これ大事‼️)


これをなんとなく理解して来たような感じ、最近は出てきました。

まぁ、カオスになって…子ども泣く泣く、親はヒグマと化して大暴れ…って時もまだまだ多いのですが😱


閑話休題終了、そして次男の検査終了


1時間弱で検査終了、ご機嫌良く、心理士さんと検査室を出てきた次男坊。

「パズルとかブロックしたよ~✨」

だそうです🤣

結果とフィードバック面談は9月上旬。

ありがとうございましたm(_ _)m


先日、夏期登園がありまして、連絡ノートにアレコレ顛末を書きました。

そしたら、「療育通うことになったら、対応を揃えたいので、いろいろ教えてください!結果も指導に反映したいので、コピー取らせていただきたいけど、良いですか?」って。

本当に、いろいろ反応して

受け入れてくれる幼稚園で

良かったわ~✨

あとは流れのままに進むのみ‼️


次男坊のことは、いったん終了。

次回は、長男についての質問を、いろいろかきとめようかと思います。



夏休みごはん🍚🍴

夏休み中のごはん…ごはん🍚
めちゃくちゃお世話になってます。
ヘビロテです✨