体調が戻り、復活したかと思いきや。。。またまた。。。 | CLOVER

CLOVER

革小物、革のアクセサリーを手作りしています

(先日、鹿児島に帰省した時に寄ってお参りした鹿児島神宮です)

 

 

母はあれからOS-1を少しずつのみ、その後、いつも朝1番に飲む、バナナ1本ととメイバランスのミキサー食を2回に分けて飲みました。

 

そのことを訪問看護師さんに報告したら、大丈夫そうなので、ひとまずこのまま様子を見ましょうということになりました。

 

お昼過ぎまでやはり眠ったままでしたが、3時ごろになって、テレビを眺めているのに気が付きました。

 

「どこか痛いところはない?」

 

と聞くと弱く首を振って応えてくれました。

 

カステラに牛乳をしみこませたのが好きで、急いで作り、スプーンで口元に持っていくと口を開けて食べてくれました。

 

アイスクリームに粉薬を混ぜ、それも飲むことができました。

 

少し前、足の親指あたりが痛がっていたのを思い出し、足を触りながら

 

「ここ痛くない?」

 

と聞くと、声は出ないですが、唇を動かし、かすかに「だいじょうぶ。」という動きをしました。

 

夕方、姪からLINEで心配のメールが来たので 母に

 

「みんな、心配してくれているよ。」

 

と言うと顔がやさしくなりました。

 

「写真撮って○○子に送ってあげようね、」とスマホでシャッターを切るとき、「笑って~」と言うと

精いっぱいのにっこりをしてくれました。

 

image

 

ここ1年以上、いえ、2018年の12月にユマニチュードの事を書いた時以来のはっきりした、顔でした。

 

言葉もしゃべろうとするしぐさで、口がパクパクあいたりするのですが、何を言っているのか聞き取れませんが

 

顔を近づけて、「そうだね、そうだね。」と相槌を打つ事も どの位ぶりかなぁ、と嬉しくなりました。

 

このままずっとこの状態が続いてくれたらどんなにいいかなぁと思っていたのですが、やはりそうはいきません。

 

きょうの夕方、息づかいがなんとなく荒いな、と思って、体温を測ってみると、37.4度。母にはよくあることなので、特に

 

普通に夕飯を食べさせましたが、先ほどおむつを替えるときになって、足の熱感が気になって目も白眼の部分が赤い。

 

もう一度測ると、38.2度。  あぁ~。

 

カロナールを1錠粉にしてアイスクリームと一緒に口に含ませ、とろみのお水を飲ませ、アイスノンを頭の下に置きました。

 

明日の朝には下がってくれるといいのだけれど。。。

 

部屋の室温も気になるところです。

 

母の場合、ちょっと温かいと汗ばむ人なので冬の温度管理はホント、古い木造の一軒家は難しいです。

 

どうか、熱が下がって明日にはまた、元気に復活してくれますように。。。

 

 

長々とお読みいただきありがとうございました。

   

 

      またまた、心配で心細いまつこでした☆