扶養控除の金額は増やせる!お得に毎年11万円得られる確実な方法を教えます! | 松木奈々子公式投資ブログ

松木奈々子公式投資ブログ

松木奈々子公式アメブロです

松木奈々子です。


関節痛に悩む両親のために
温泉旅行をプレゼントしたのですが、
旅行中の両親から


「とてもいいお湯で痛みが楽になった」

「お料理も素晴らしくていいところだ」

「仕事が終わったらこっちにおいで」


という喜びの電話がありました。


両親には3年前に
本当に苦労を掛けてしまったので
二人が喜んでくれるのが本当に嬉しいです^^


私が現在親孝行できるのも、
香港のメンターと出会い、投資で
経済的・時間的な自由を手に入れたからですね。


次は私があなたの
メンターのようになれれば、
大変嬉しく思います。

 

お互いしっかりお金の知識を身に着けて、
何不自由ない思い通りの人生を
生きられるようになりましょうね!


そのためにはまず、
「今誰でも出来る当たり前のこと」から
一緒に確実に進めていきましょうね^^

 

それでは、今回もあなたに
知らないと損をしてしまう
お金の知識をお伝えします。


あなたは「扶養控除」の制度を利用していますか?

 

※「扶養控除」とは?
 簡単に言うと “家族を養うと税金が安くなる”
 という制度です。

 


奥様が専業主婦やパートをしていれば
ご主人の扶養控除に入ることが一般的です。

 

よく
「扶養の範囲で仕事をしたいから、
収入が103万円を超えないようにしないと」

という言葉を耳にすると思います。


扶養控除に入っていると、
年間103万円までの収入の方は

所得税と住民税が掛からないため、
無税で収入を増やすことが出来ます。


103万の内訳は


・給与所得控除=65万円

・基礎控除=38万円


となっています。

 

扶養している親族が増えたら増えた分だけ
主たる生計を立てている人の課税対象が
38万円ずつ減っていきます。


と、いうことは、

あなたが扶養家族を抱えた分だけ
課税対象額がどんどん減っていく
という訳です。

 


扶養家族1人が増えた時、
所得税率20%を課税されている人では

所得税・住民税を合わせて
『約11万円』も節税出来てしまいます。

 

あなたの扶養に入っただけで
1人につき11万円もお得になるってすごいですよね!


申請するだけであなたは
年末を楽しく過ごすのに十分なお金を
手にすることが出来るのです^^

 

 

ここまで読んだ段階であなたは

 

「そうはいっても扶養家族を増やせません」

 

と思ったかもしれません。


確かに、11万円を得るために
家族を増やすというのは、
現実的に考えると難しいように思えます。


ですが、実は「扶養家族」という定義は思いの外広く、
対象になる人は大勢いるんです!!


6親等以内の血族か、
3親等以内の姻族が対象
ですし、

「扶養」と言っても
一緒に住んでいる必要もありません。


もちろん
「生計を一にしていること」という条件はありますが、

自分の家族なら従妹の子供や、
祖父母の兄弟、配偶者の叔父叔母まで対象になるので
扶養家族を増やすことは思いの外簡単なんですよ^^

 


たとえば、親や親族が定年退職をし、
年金が受け取るまでの間は収入がありません。

この期間内だけ扶養に入れるというのは
よくあるパターンです。

 


あなたの扶養に1人入れば
11万円のお得ですから、
誰か入れられる人がいないか確認の上
すぐにでも申請してくださいね!

 


それでは明日もあなたの人生に役立つ
本当に役立つお金の情報をお送りしますので、
楽しみに待っていてくださいね^^


松木奈々子