拡がる急速な「無関心」 もう忘れたいという既接種者の心情も理解できるけれど | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

始まったな、と口に出たのが月曜日の朝だったかな。

元苦手さんの病気が分かった日がたしか月曜日。

 

そんで明日は地元の同級生と歩こう会なんだけど、

私は秘密会議翌日なので今回はパス。

(じゃなくても今月は毎週出っぱなしだから(^▽^;)

 

昨日歩こう会初期メンバーのMちゃんが、グループLINEにコメントしてた。

「今週初めから体調が悪くて、週末は復活すると思っていたけど無理みたいなのでキャンセルします」と。

 

大丈夫かMちゃん。

介護職なんでフルコースだったから気になってしまう。

 

Mちゃんは幼馴染で私に魔法をかけてくれた大切な友人なのだ。

「マツジュンは最後に何とかするよね」って言ってくれたから、

大変なことがあっても大丈夫、私は最後になんとかする女、と思い込んできたのだ(今も)

 

後で聞いたらそれは「絵」の話だったんだけど(;´▽`A``

もう「大丈夫、最後にはなんとかなる」の呪文が身に心にすっかり解けちゃってるから良いのだ。

 

Mちゃんの回復を祈ります。

ワクチンとは関係ない不調でありますように・・・

 

お注射の毒はメッセンジャーナンチャラの設計図。

毒をばら撒く前に設計図を壊す解毒剤も出来ているはず。

 

この世界の騒動が落ち着いて、解毒剤が表に出ますように。

それまではみんなで自衛して生き延びないとね。

 

 

ちゅーことで、

橋本克彦さんのFacebookより転載させていただきます。

いつもありがとうございます。

↓↓

 

拡がる急速な「無関心」

もう忘れたいという既接種者の心情も理解できるけれど

 

 

久々にこちらのサイト様から引っ張ってきました。

 

 

すでに多くの人がワクチンを打たなくなった今

急速な「無関心」が拡がっています。

本当にそれでいいのかな?

そして事実を知った我々にできることは?

 

   
 
 
 
 
 
 
 
 

  

毎週どこかで上映会⇩

 

 

 

 

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 
 

 

 

え?