☆益々植え付けられる病気の種 | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

子どもの予防接種は任意なので、

撃たんでもいいのです。


撃たんかったら児童相談所?とかから誰か来るかもしれんけど、あれはたぶん生存確認なんで、アレルギー体質で副作用がーとかゆーとけば良いんす。

たぶん。



ちゅーことで

鈴木亮さんのFacebookより転載させていただきます。

いつもありがとうございます。

⇩⇩⇩


 ☆益々植え付けられる病気の種😢

ほぼ原始人に近い🤣我々の子供の頃は、日本の高度成長期で、今ではとんでもない光化学スモッグのようか『公害』もあったし、もくもく肉眼でも見える自動車の排気ガスやら機関車の煙もあったし、今よりずっと不衛生だったし、不便でコンビニなんか無かったし、でも自分達より歳下の人達より皆元気に生きてる❗️🤭

花粉症やアトピー性皮膚炎、自閉症やら、殆ど居なかった🤔


昔と比べて明らかに違うのは、乳幼児からの枠珍の数だね。

今あまりに酷すぎだろ❗️😡

そんなんせんでも、今の老人達は皆感染症で亡くなることも無く元気に生きてる❗️

乳幼児時の枠珍接種数も全然少ないし、最近の殺人💉枠珍7回射ってもなかなか😇な無い『団塊の世代❗️』🤣

日本の70代は精神的にも肉体的にも強いぞ〜笑


それでもこの地球で生きていく為には、現存する枠珍全てと、更に未知の枠珍だろうが射たなければ😇じゃうかもだなんて、もぉーあんたは免疫力0️⃣の地球外生物なんじゃない⁉️😵

 





    

 

  

先着50名さま⇩無料ですよ!



 

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

告知でーす↓↓
 

 

こちらから予約できます↓

 

野草を摘んで調理して食べるワークショップです。

簡単手抜き料理しか作らないです。

 

え?