楽しい夢を見ていた金曜日の朝 | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

早寝して夜中に起きて作業しようとしたら、どこに保存してるのか分らなくなって慌ててしまったけどなんとか探して仕上げてLINEで送って、ホッとして寝て長い夢を見ていた金曜日の朝。

農園メンバーや同級生と待ち合わせて、歩いて別の場所に移動して、途中の畑で栗拾いとかして、ログハウス風の建物に蜜蝋蝋燭の竜二さんがいて、蜜蝋で作られた蝋燭を煙草みたいに吸うのがあって、弱いヤツを吸って良いと渡されたところで目が覚めてしまった。
ざんねーん
蜜蝋煙草吸いたかった。

ゆるゆる起きてフライパンにオカズを並べて外に出ると、


また雨かな?
すずめごはんは昨夜のうちにドサドサ入れといた。


ひとり裸足のアーシング、その場でぴょんぴょんジャンプして波動を上げて、手足ブラブラの邪気払いまでのフルコース。


緑ちゃんにご挨拶↑温室グループ。


野良百合↑


草むらじゃないよ、小さな畑。


水菜がまた増えた😸😸😸↑


再生ほうれん草と再生玉ねぎ↑


枇杷↑


一回も収穫出来てない水栽培だったほうれん草の再生栽培と、何度も繰り返し収穫してる固定種小松菜。


今日の多肉ちゃん↑


今日のハニーさん↑

弁当作ったのに撮り忘れとる(;´∀`)


いつぞやの太陽でエネルギーチャージして光合成もバッチリだ。


今日はチマチマ小物仕事。
肉体労働はありません。
ε-(´∀`*)ホッ
帰宅したら入稿だー

今日も良い一日。
そんな金曜日。

オマケ⇩

 え?



 

 

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 告知です。

 

 

②3月9日  満員御礼キャンセル待ち

 

13時古賀駅前に集合。

乗り合わせで日土水農園〜野草摘み〜ひふみさんで簡単調理〜実食

 

調味料代・米代・場所代等諸経費が掛かるので有料です。

2,000円または1,500ケーロ(その場でケーロを買っても大丈夫です。たぶん)

 

少人数での開催となります。

ご予約は↓まで。

 

 

 

もうひとつ告知です。

 

次回のオーガニックマルシェ 日土水市の日程が決まりました。



2024.3.31です。

スケジュール開けて遊びに来てくださいねー