”あなたの100%” | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

私がマラソンにチャレンジするのはなんでなんだろう?

本当に走るのが好きなのかな?

ランニングハイになったこともなくて、走ってるときはキツイばかりなのに・・・

と、一人脳内会議を始めようとしたら

「好きじゃなかったら30キロ走ろうとは思わんやろ?付き合いでも」と、

会議が始まる前に結論が出てきた(ビックリ!

 

そかそかー

以前「走ることでバランスをとっています」と教えてもらったので、それもあるんだろうなと思う。

ほっとくと地に足が着いてないというか、妄想ばかりになってしまうから(意味が違うかな?)

 

と、思っているときに読んだオレンジャーさんのブログは、

走る意味の一つなのかもしれないなと思えたのでした。

 

オレンジャさん いつもありがとうございます。

 

 

 

 

以下本文一部転載↓↓↓

 

あなたは今
全力で生きているだろうか?

あなたの
100%を出し切っているか?

常に全力で生きる必要はないが
いつも余裕をもって生きていると
それが当たり前になってしまい
いつのまにかその状態が
上限になってしまう

時には自分の限界を振り切って
自分の持ちうる
すべてのチカラを使って
チャレンジすることが必要だ





そのチャレンジをしても
結果につながるとは限らない

でもそこに
チャレンジしようとした
あなたの意思と覚悟がある

その限界領域での頑張りが
あなたを強くするんだ

あなたの全力
どんなものなのか
是非見せてほしい

余裕ばかりで
あなたの能力を
錆びつかせては
ならない