読者のキノコさんから地震に関して拡散を希望されています
火山活動観測網の那須岳 富士山 三宅島 伊豆大島で
確かにグラフの2012.7.22のところが振りきれています
確かにグラフの2012.7.22のところが振りきれています
不安をあおる必要はありませんが、異常な気象状況が
続いていますので、突然に来たな!・・・と言う事で慌て
るよりも、やはり来たか・・・と冷静に事態を受け止めて
行動できればと思いますので、キノコさんの記事転載
を以下にさせて頂きます。
2012-07-22 23:23:20NEW ! olibanumoon-1の投稿
テーマ:地震
伊豆大島 ↓
おはようございます。
昨夜のなうでしょう介させて頂き前記事にしました火山活動連続漢族網ですが、今は収束?しています。
が、異常があった事はまぎれも無い事実であり、連動して関東の火山一体が激しい動きを見せていたのです。
昨夜のなうでしょう介させて頂き前記事にしました火山活動連続漢族網ですが、今は収束?しています。
が、異常があった事はまぎれも無い事実であり、連動して関東の火山一体が激しい動きを見せていたのです。
↓
私にはわからない表現ですが、電気マトリックスがねじれフィールドを作っている、うんぬん。
世界各地の非常に古くからある巨大なスーパー火山と呼ばれる火山群が異常を示しており、アメリカ大陸、アフリカ大陸のスーパー火山も危険な状態であるとして警告が発せられています。
またこんな気になる情報もあった。
ジョセフ・テイテルの予言
40歳のアメリカの霊媒師。
「7月24日には世界が驚くような事がたくさん起こる。」
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1705466.html
必要以上の恐怖は思考を停止させ、行動に移るのを阻害する。
正しい怖れが百難から身を守る。
恐怖はレプのエサらしいですよ。
笑って家族でどこかに旅行に行くのはいかが?
それに何より今朝からパソコンがメッチャ重い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今朝は一応収束しているようだが
余談は許されない、と言うか
今のうちに対策をこうじるべきでは?
一旦コトあれば関東に関わらず関西にも大きな被害が出るであろうから、
大飯原発も再び緊急停止すべきである。
そして二度と再稼働してはならない。
で、この火山活動が地震にどのように連動しているか、余震履歴を見に行ったが
関東から北海道にかけてを中心にした揺れと言うのは、
今までの余震履歴と目立った変化は無いようだが、
平均的に数値が高くなってきている気がします。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2012年7月23日 5時51分 ごろ 2012年7月23日 5時56分 宮城県沖 3.8 2
2012年7月23日 5時29分 ごろ 2012年7月23日 5時34分 千葉県東方沖 3.7 1
2012年7月22日 21時33分 ごろ 2012年7月22日 21時38分 福島県浜通り 3.4 1
2012年7月22日 20時49分 ごろ 2012年7月22日 20時54分 茨城県沖 3.9 2
2012年7月22日 20時33分 ごろ 2012年7月22日 20時38分 石川県能登地方 2.7 1
2012年7月22日 19時13分 ごろ 2012年7月22日 19時18分 茨城県南部 3.6 2
2012年7月22日 18時38分 ごろ 2012年7月22日 18時43分 福島県浜通り 3.5 2
2012年7月22日 17時20分 ごろ 2012年7月22日 17時24分 宮城県沖 4.3 3
2012年7月22日 16時00分 ごろ 2012年7月22日 16時05分 苫小牧沖 3.9 1
2012年7月22日 13時42分 ごろ 2012年7月22日 13時46分 十勝地方南部 5.1 4
2012年7月22日 11時08分 ごろ 2012年7月22日 11時13分 福島県沖 4.4 2
2012年7月22日 4時34分 ごろ 2012年7月22日 4時39分 福島県中通り 2.6 1
2012年7月22日 3時22分 ごろ 2012年7月22日 3時27分 上川地方北部 1.5 1
2012年7月21日 21時36分 ごろ 2012年7月21日 21時41分 茨城県北部 3.1 1
2012年7月21日 19時56分 ごろ 2012年7月21日 20時01分 長野県北部 2.9 1
2012年7月21日 12時01分 ごろ 2012年7月21日 12時06分 福島県沖 4.9 3
2012年7月21日 12時00分 ごろ 2012年7月21日 12時02分 --- --- 3
2012年7月21日 6時49分 ごろ 2012年7月21日 6時55分 熊本県熊本地方 1.8 1
2012年7月21日 5時03分 ごろ 2012年7月21日 5時08分 青森県三八上北地方 2.7 1
2012年7月20日 18時12分 ごろ 2012年7月20日 18時17分 茨城県沖 3.7 1
2012年7月20日 16時14分 ごろ 2012年7月20日 16時19分 千葉県北西部 3.2 2
2012年7月20日 15時50分 ごろ 2012年7月20日 15時58分 硫黄島近海 5.1 1
2012年7月20日 15時03分 ごろ 2012年7月20日 15時08分 岩手県沖 3.0 1
2012年7月20日 13時42分 ごろ 2012年7月20日 13時47分 千葉県北西部 3.2 2
2012年7月20日 12時59分 ごろ 2012年7月20日 13時04分 宮城県沖 4.1 2
2012年7月20日 12時27分 ごろ 2012年7月20日 12時32分 千葉県北西部 2.9 1
2012年7月20日 5時08分 ごろ 2012年7月20日 5時13分 茨城県北部 3.5 1
2012年7月20日 1時11分 ごろ 2012年7月20日 1時16分 福島県沖 4.5 2
2012年7月19日 19時39分 ごろ 2012年7月19日 19時44分 福島県沖 4.0 2
2012年7月19日 15時11分 ごろ 2012年7月19日 15時16分 岩手県沖 3.1 1
2012年7月19日 9時48分 ごろ 2012年7月19日 9時53分 上川地方北部 1.7 1
2012年7月19日 5時38分 ごろ 2012年7月19日 5時43分 福島県沖 4.0 1
世界各地で彩雲が観測されていますが、地球の磁場が不規則に流動しているせいかもしれません。
今のうちに対策をこうじるべきでは?
一旦コトあれば関東に関わらず関西にも大きな被害が出るであろうから、
大飯原発も再び緊急停止すべきである。
そして二度と再稼働してはならない。
で、この火山活動が地震にどのように連動しているか、余震履歴を見に行ったが
関東から北海道にかけてを中心にした揺れと言うのは、
今までの余震履歴と目立った変化は無いようだが、
平均的に数値が高くなってきている気がします。
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2012年7月23日 5時51分 ごろ 2012年7月23日 5時56分 宮城県沖 3.8 2
2012年7月23日 5時29分 ごろ 2012年7月23日 5時34分 千葉県東方沖 3.7 1
2012年7月22日 21時33分 ごろ 2012年7月22日 21時38分 福島県浜通り 3.4 1
2012年7月22日 20時49分 ごろ 2012年7月22日 20時54分 茨城県沖 3.9 2
2012年7月22日 20時33分 ごろ 2012年7月22日 20時38分 石川県能登地方 2.7 1
2012年7月22日 19時13分 ごろ 2012年7月22日 19時18分 茨城県南部 3.6 2
2012年7月22日 18時38分 ごろ 2012年7月22日 18時43分 福島県浜通り 3.5 2
2012年7月22日 17時20分 ごろ 2012年7月22日 17時24分 宮城県沖 4.3 3
2012年7月22日 16時00分 ごろ 2012年7月22日 16時05分 苫小牧沖 3.9 1
2012年7月22日 13時42分 ごろ 2012年7月22日 13時46分 十勝地方南部 5.1 4
2012年7月22日 11時08分 ごろ 2012年7月22日 11時13分 福島県沖 4.4 2
2012年7月22日 4時34分 ごろ 2012年7月22日 4時39分 福島県中通り 2.6 1
2012年7月22日 3時22分 ごろ 2012年7月22日 3時27分 上川地方北部 1.5 1
2012年7月21日 21時36分 ごろ 2012年7月21日 21時41分 茨城県北部 3.1 1
2012年7月21日 19時56分 ごろ 2012年7月21日 20時01分 長野県北部 2.9 1
2012年7月21日 12時01分 ごろ 2012年7月21日 12時06分 福島県沖 4.9 3
2012年7月21日 12時00分 ごろ 2012年7月21日 12時02分 --- --- 3
2012年7月21日 6時49分 ごろ 2012年7月21日 6時55分 熊本県熊本地方 1.8 1
2012年7月21日 5時03分 ごろ 2012年7月21日 5時08分 青森県三八上北地方 2.7 1
2012年7月20日 18時12分 ごろ 2012年7月20日 18時17分 茨城県沖 3.7 1
2012年7月20日 16時14分 ごろ 2012年7月20日 16時19分 千葉県北西部 3.2 2
2012年7月20日 15時50分 ごろ 2012年7月20日 15時58分 硫黄島近海 5.1 1
2012年7月20日 15時03分 ごろ 2012年7月20日 15時08分 岩手県沖 3.0 1
2012年7月20日 13時42分 ごろ 2012年7月20日 13時47分 千葉県北西部 3.2 2
2012年7月20日 12時59分 ごろ 2012年7月20日 13時04分 宮城県沖 4.1 2
2012年7月20日 12時27分 ごろ 2012年7月20日 12時32分 千葉県北西部 2.9 1
2012年7月20日 5時08分 ごろ 2012年7月20日 5時13分 茨城県北部 3.5 1
2012年7月20日 1時11分 ごろ 2012年7月20日 1時16分 福島県沖 4.5 2
2012年7月19日 19時39分 ごろ 2012年7月19日 19時44分 福島県沖 4.0 2
2012年7月19日 15時11分 ごろ 2012年7月19日 15時16分 岩手県沖 3.1 1
2012年7月19日 9時48分 ごろ 2012年7月19日 9時53分 上川地方北部 1.7 1
2012年7月19日 5時38分 ごろ 2012年7月19日 5時43分 福島県沖 4.0 1
世界各地で彩雲が観測されていますが、地球の磁場が不規則に流動しているせいかもしれません。
私にはわからない表現ですが、電気マトリックスがねじれフィールドを作っている、うんぬん。
世界各地の非常に古くからある巨大なスーパー火山と呼ばれる火山群が異常を示しており、アメリカ大陸、アフリカ大陸のスーパー火山も危険な状態であるとして警告が発せられています。
またこんな気になる情報もあった。
ジョセフ・テイテルの予言
40歳のアメリカの霊媒師。
「7月24日には世界が驚くような事がたくさん起こる。」
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1705466.html
必要以上の恐怖は思考を停止させ、行動に移るのを阻害する。
正しい怖れが百難から身を守る。
恐怖はレプのエサらしいですよ。
笑って家族でどこかに旅行に行くのはいかが?
それに何より今朝からパソコンがメッチャ重い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
転載は以上です