ブログで言うDay
(まずは記事↑をご覧ください)
石垣島の市長として、早くから島を個人の所有物から国
や石垣島もそうですが地方自治体などに所有権を遷して
ほしいという意向を持っておられたわけで
国の対応の遅さや優柔不断さには不快感を持っておられ
た事が良く伝わって来ます、
ところで、島の所有者が国だけでなく石垣島にも売ろうと
されなかったのですね
石垣島市長さんは石原都知事の宣言を全面的に喜んで
おられますので、やはり中国の圧力に恐々とされている
地元の気持ちが伝わって参ります
何せ、日本が平和裏にしていたら急に言いがかりをつ
けて来るし、日本の領海を平気で侵してくるのですから
本土にいる私たちには想像できない緊張感があるわ
けです
そんな石垣市長さんにマスコミは中国に気遣った質問
をしています
「--都が購入すると中国などが反発してかえって緊張が高まるとの声もある」と
しかしそれに対しての石垣島市長さんの答えは
「わが国の領土の個人所有のものを買うというだけの話であって、購入者が都であろうが、何らほかの国から口出しされる筋合いはないと思っている」
そうです、その通りです、
中国が脅して来たわけなのに、マスコミの刺激しませんか
という言い方は、まるで日本に悪いところがあるからと
いうニュアンスを聞いている者に与えてしまいます
石原都知事は中国の暴挙を放置してきた政府の無責任
な姿勢や国がするべき事をせず所有者からも信用され
ない現状に対して「都が買います」と一石を投げられた
わけです。
石垣島の市長さんもマスコミの中国寄りの姿勢など、何を
言うとンね(ちょっと関西弁)とばかり
「何らほかの国から口出しされる筋合いはない」と言われ
ている様に、国内の事ですし、問題を起こしているのは
中国なのですから
逆にどうしてマスコミはそんな中国に気を使うのでしょう
か、という疑問が起こって来ます
そこで国外からの反応を見て見ますと、中国を刺激する
などという言葉をニュースに使っている国に
韓国があります
つまり韓国は日本の尖閣諸島への毅然とした姿勢は竹島
つまり独島に及んでくる事を警戒しています
日本のマスコミと韓国との関係で、興味深い関係を知らす
サイトがあります
日本の新聞社や日本のテレビ局と同じ場所に
韓国の新聞社やテレビ局があるという事実です
参考サイト
http://kenshin.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/09/post_a0a3.html
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都一ツ橋1-1-1
朝鮮日報 〒100-0004 東京都一ツ橋1-1-4F
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
京郷新聞 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
東京新聞 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
中日新聞東京本社 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
大韓毎日 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 4F
引き続き、テレビ局。
NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 NHK東館710-C
フジテレビジョン 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
TBSテレビ 〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
韓国総合TVNEWS 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
日本の報道(情報)は全て韓国に筒抜けであり、あたか
も監視下にある様にも思われます。
日本のメディアの石原知事による尖閣買取りの報道には
中国への配慮と共に韓国の警戒感も
込められているという観点が必要ではないかと思うわけ
なのです
記事一覧http://ameblo.jp/matsui0816/entrylist.html